オプテックスグループが株主優待を変更
株主優待導入は、株価に一定の効果があったようだ(オプテックス)の続きです。
10月16日、東証1部上場のオプテックスグループ(6914)は株主優待の変更を発表しました。
変更の内容は以下の通りです。
株主優待の詳細
(変更前)
(1)対象となる株主・・・毎年12月末日の株主名簿に記載または記録された、100株以上保有の株主
(2)株主優待の内容
・100株以上・・・おこめ券2kg
・1,000株以上・・・おこめ券5kg
(3)発送時期・・・毎年3月下旬の「定時株主総会決議ご通知」とともに発送予定
(変更後)
(1)対象となる株主・・・毎年12月末日の株主名簿に記載または記録された、100株以上保有の株主
(2)株主優待の内容
・100株以上・・・クオカード1,000円分
・1,000株以上・・・クオカード3,000円分
(3)発送時期・・・毎年3月下旬の「定時株主総会決議ご通知」とともに発送予定
オプテックスグループの株主優待が、おこめ券からクオカードに変更され、とても便利になりました。
2017年12月以降の優待が対象となります。クオカードがほしい場合は、12月26日までに買えば間に合います。
オプテックスグループ日足チャート1年分
10月16日終値4,390円。優待導入時の株価が2,400円台でしたから、ずいぶん値上がりしました。好調な企業業績がそのまま株価に反映された形です。
株主の方がうらやましいです。