日産祭りのNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 7201 | 日産自動車 | 1,091.5 |
2 | → | 6178 | 日本郵政 | 1,312 |
3 | ↑ | 2928 | ライザップグループ | 1,298 |
4 | ↑ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,676 |
5 | 新 | 1357 | 日経平均ダブルインバース | 1,577 |
6 | 新 | 6740 | ジャパンディスプレイ | 248 |
7 | 新 | 3994 | マネーフォワード | 3,005 |
8 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 3,690 |
9 | ↓ | 9437 | NTTドコモ | 2,562 |
10 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 198.5 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 198.5 |
2 | 新 | 8918 | ランド | 17 |
3 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 1,091.5 |
4 | → | 2315 | カイカ | 71 |
5 | 新 | 6740 | ジャパンディスプレイ | 248 |
6 | ↑ | 3528 | プロスペクト | 51 |
7 | 新 | 1514 | 住石ホールディングス | 150 |
8 | ↓ | 9318 | アジア開発キャピタル | 14 |
9 | 新 | 8894 | 原弘産 | 29 |
10 | 新 | 3202 | ダイトウボウ | 127 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 198.5 |
2 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 6,889 |
3 | ↑ | 7751 | キヤノン | 3,909 |
4 | ↓ | 8031 | 三井物産 | 1,644 |
5 | → | 8267 | イオン | 1,691.5 |
6 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 734.8 |
7 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,676 |
8 | → | 2928 | ライザップグループ | 1,298 |
9 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 1,091.5 |
10 | ↓ | 4502 | 武田薬品工業 | 6,185 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 1,091.5 |
2 | ↑ | 2928 | ライザップグループ | 1,298 |
3 | ↓ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,676 |
4 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 198.5 |
5 | 新 | 1972 | 三晃金属工業 | 3,595 |
6 | 新 | 2685 | アダストリア(9/20) | 2,576 |
7 | 新 | 1357 | 日経平均ダブルインバース | 1,577 |
8 | 新 | 8596 | 九州リースサービス | 916 |
9 | 新 | 6089 | ウィルグループ | 1,305 |
10 | 新 | 9505 | 北陸電力 | 963 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 198.5 |
2 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 1,091.5 |
3 | 新 | 8918 | ランド | 17 |
4 | 新 | 3318 | メガネスーパー(4月・10月優待) | 75 |
5 | 新 | 3528 | プロスペクト | 51 |
6 | 新 | 2768 | 双日 | 312 |
7 | ↓ | 2315 | カイカ | 71 |
7 | 新 | 3202 | ダイトウボウ | 127 |
9 | 新 | 2928 | ライザップグループ | 1,298 |
10 | 新 | 1514 | 住石ホールディングス | 150 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4661 | オリエンタルランド | 8,882 |
2 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,676 |
3 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 198.5 |
4 | → | 8591 | オリックス | 1,827 |
5 | → | 2928 | ライザップグループ | 1,298 |
6 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,149 |
7 | → | 7751 | キヤノン | 3,909 |
8 | 新 | 7201 | 日産自動車 | 1,091.5 |
9 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 6,889 |
10 | → | 3048 | ビックカメラ | 1,289 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
10月2日から6日までの様子です。この週は日産自動車一色でした。
新車の無資格検査問題で大規模リコールとなった日産自動車。以前から人気のあった日産にさらに買い注文が集まっています。
全てのランキングで日産自動車が入りました。一般的に、不祥事企業の場合、売り注文によってランキングが上がることがあります。
しかし、NISA口座もジュニアNISA口座も保有残高ランキングで順位を上げています。個人投資家は、株価が下がったところで逆張り投資をする傾向があるため、今回の日産人気となりました。
仮に成功すれば、シャープのような値上がりが期待できます。売却益に税金がかからないので、特定口座で買うときよりも手取りが増えます。うまくいくと良いですね。
なお、優待銘柄の傾向は、先週とあまり変わらない印象です。常に買われている銘柄が引き続きランキングに入っているか、もしくは9月銘柄の優待権利落ちを狙って買っているか、のどちらかです。
また、選挙関連銘柄があまり目立たないですね。次週以降に期待です。