日清オイリオグループが株主優待の変更を発表。株式併合との関係について
9月15日、東証1部上場の日清オイリオグループ(2602)が株主優待の変更を発表しました。
詳細は以下の通りです。
株主優待の詳細
(変更前)
(1)対象となる株主・・・毎年3月末の株主名簿に記載された1,000株以上保有の株主
(2)株主優待の内容・・・3,000円相当の自社製品
(変更後)
(1)対象となる株主・・・毎年3月末の株主名簿に記載された100株以上保有の株主
(2)株主優待の内容
・100株以上・・・1,500円相当の自社製品
・200株以上・・・3,000円相当の自社製品
(3)発送時期・・・6月末から7月上旬発送予定
日清オイリオグループの株主優待は自社製品です。毎年3月末までに株主になると、優待がもらえます。
現在1,000株の株主は、以下の株式併合によって200株になります。日清オイリオグループの株主優待がほしい場合は、2018年3月27日までに買えば間に合います。
株式併合の詳細
日清オイリオグループは、2017年9月30日現在の株主を対象に、「5→1」の株式併合を行います。
現在1,000株の株主は、10月1日から株式併合によって200株に減少します。ただし、全体の投資資金は変わりません(東証の売買では9月27日から売買単位が100株に変更されます)。
仮に併合前の株価が740円だとすると、次のようになります。
(併合前)株価740円×1,000株=(併合後)3,700円×200株=資金74万円
株数が5分の1に減っても、株価が5倍になるので、投資資金は74万円で変わりません。
株主優待と株式併合の関係について
株式併合後に株主になると、現在の約半分の投資資金で優待がもらえます。
自社製品の金額が1,500円分に減少しますが、投資資金を節約したい方は併合後に買うと良いでしょう。
日清オイリオグループ日足チャート
9月25日終値754円。前日比14円高(+1.89%)でした。
直近高値813円を超えられるか注目です。