続・優待銘柄が買われるNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 189.1 |
2 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 1,096 |
3 | ↓ | 8267 | イオン | 1,625.5 |
4 | ↓ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,610 |
5 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 675.6 |
6 | → | 9437 | NTTドコモ | 2,532 |
7 | 新 | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 4,120 |
8 | 新 | 6753 | シャープ | 330 |
9 | ↓ | 9861 | 吉野家ホールディングス | 1,857 |
10 | 新 | 8601 | 大和証券グループ本社 | 611 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 189.1 |
2 | ↑ | 8918 | ランド | 17 |
3 | ↑ | 2315 | カイカ | 65 |
4 | ↓ | 9318 | アジア開発キャピタル | 16 |
5 | ↑ | 6753 | シャープ | 330 |
6 | ↑ | 3528 | プロスペクト | 56 |
7 | 新 | 3250 | エー・ディー・ワークス(6月・12月優待) | 41 |
8 | ↓ | 6502 | 東芝 | 311 |
9 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 675.6 |
10 | ↓ | 6397 | 郷鉄工所 | 18 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 189.1 |
2 | → | 8031 | 三井物産 | 1,635 |
3 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 6,182 |
4 | → | 7751 | キヤノン | 3,833 |
5 | → | 8267 | イオン | 1,625.5 |
6 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 675.6 |
7 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,610 |
8 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 6,062 |
9 | → | 7201 | 日産自動車 | 1,096 |
10 | → | 9202 | ANAホールディングス | 419.7 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,610 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 189.1 |
3 | ↑ | 9861 | 吉野家ホールディングス | 1,857 |
4 | ↑ | 8136 | サンリオ | 2,004 |
5 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,758.5 |
6 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 675.6 |
7 | 新 | 9437 | NTTドコモ | 2,532 |
8 | 新 | 7203 | トヨタ自動車 | 6,182 |
9 | ↓ | 7201 | 日産自動車 | 1,096 |
10 | 新 | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 4,120 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 189.1 |
2 | ↓ | 9318 | アジア開発キャピタル | 16 |
3 | 新 | 8918 | ランド | 17 |
4 | 新 | 2315 | カイカ | 65 |
5 | 新 | 1491 | 中外鉱業 | 33 |
6 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 675.6 |
7 | ↓ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,610 |
8 | ↓ | 1757 | クレアホールディングス | 30 |
8 | 新 | 2538 | ジャパン・フード&リカー・アライアンス | 47 |
8 | 新 | 6502 | 東芝 | 311 |
8 | 新 | 8304 | あおぞら銀行(3月・6月・9月・12月優待) | 417 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4661 | オリエンタルランド | 8,272 |
2 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,610 |
3 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 189.1 |
4 | → | 8591 | オリックス | 1,758.5 |
5 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,122 |
6 | → | 7751 | キヤノン | 3,833 |
7 | ↑ | 3048 | ビックカメラ | 1,315 |
8 | ↓ | 7203 | トヨタ自動車 | 6,182 |
9 | → | 9202 | ANAホールディングス | 419.7 |
10 | 新 | 7201 | 日産自動車 | 1,096 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
8月28日から9月1日までの様子です。先週と同じく、優待銘柄が買われているようです。
ただ、8月銘柄と9月銘柄が混在しているので、9月銘柄へのシフトは次週以降になるでしょう。
すかいらーくの人気は相変わらずです。NISAの出来高ランキング以外の5つに入っています。ランキングの常連となりました。
逆に、オリエンタルランドはほとんど見かけなくなりました。これは「人気がなくなった」のではなく、「株価が上がりすぎて買えなくなった」のが原因です。
2017年のNISA口座の投資枠は120万円、ジュニアNISA口座の投資枠は80万円です。オリエンタルランドの株価が8,272円(9/1)ですから、
8,272円×100株=82万7200円
オリエンタルランドを買うためには82万7200円が必要です。ジュニアNISA口座は予算オーバーになっています。NISA口座でも、すでに9月ですから、2017年の投資枠が残っていない可能性が高いです。
オリエンタルランドの株価が下がるか、もしくは2018年になれば、ランキングに復活すると思います。