札幌北洋ホールディングス(8328)
本日午後5時30分、札幌北洋ホールディングス(8328)は、公的資金の申請の検討に着手することを正式に発表しました。
札幌北洋ホールディングス(8328)のIR情報及びニュース
札幌北洋、公的資金申請へ 新金融強化法で初、数百億円を軸に(1月18日朝)
本日の報道について(18日10:07)
改正金融機能強化法に基づく国の資本参加の検討について(19日17:30)
時系列でニュースを並べてみました。
(1)まず、1月18日(日)の朝刊にメディアがこの情報を報道します。
(2)次に、札幌北洋ホールディングスがこれを否定します(18日午前10時)。
(3)最後は、会社側が正式発表する(19日午後5時30分)。
という流れです。
今回、非常に興味深いと思ったのが「ニュースに翻弄される株価」の様子です。
1月16日と19日の5分足チャートです。特に19日の動きがわかりやすいです。ちょうど↑のニュースの(2)と(3)の間の時間帯です。
18日の報道で「公的資金の申請」がわかったことから、取引開始直後から上昇しています。16日の終値に比べて10円以上上がる局面が見られました。
しかし、正式発表がまだ出ていないため、勢いが失速し、徐々に下落していきます。結局、前日比マイナス13円の320円で終了しました。
その後、19日取引終了後に正式発表が行われた、というわけです。
現段階では、札幌北洋に公的資金が払い込まれていませんので絶対とは言えませんが、もっと株式市場が好感して株価が値上がりしてもいいんですけどね。
明日20日は、他の地銀や大手金融機関も軒並み上昇するような相場を期待したいです。