エー・ディー・ワークスのライツ・オファリング(5)
(4)の続きです。
本日、新株予約権の上場2日目。取引時間中に値段が急騰しました。
ADワークス新株予約権2017年7月14日5分足チャート
始値2円、高値24円、安値2円、終値14円です。前場だけで投資資金が12倍に増加しました。
夢がありますねえ。タカタ(7312)経由で短期資金が流入し、新株予約権のマネーゲームが始まったようです。
ADワークス2017年7月14日5分足チャート
終値50円。前日比8円高(+19.05%)でした。新株予約権が先に急騰して親株が割安になったため、こちらにも短期資金が流入。大幅高となりました。
(親株)50円-(新株)39円=11円<14円(新株予約権の値段)
となり、新株予約権が割高の状態です。
くどいようですが、新株予約権は、新株を39円で買える権利です。仮に14円で新株予約権を購入して新株に換えると、100株につき300円(&売買手数料)が損失になります。なので、誰もこういうことはしません。
ただし、ライツ・オファリングのときはマネーゲーム(祭り)が頻繁に起きるため、新株予約権の値段が割高になることは珍しくないです。
でも、エー・ディー・ワークスで同じことが起きると思いませんでした。
儲かった投資家のみなさん、おめでとうございます。