タカタの法的整理報道(6)
6月22日、タカタ(7312)の民事再生の適用申請が6月23日か26日になるとの報道がありました。
タカタの民事再生申請、23か26日に 経営陣も刷新へ(朝日新聞)
会社側は9時30分にIRを出しています。
仮にこの報道が正しいとなると、明日23日もしくは来週26日がターニングポイントになりそうです。
タカタ時系列株価
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前比 | 出来高 |
---|---|---|---|---|---|---|
6/15 | 490 | 492 | 480 | 484 | -3 | 231,800 |
6/16 | – | – | – | – | – | 売買停止 |
6/19 | 404 | 404 | 404 | 404 | -80 | 45,200 |
6/20 | 324 | 324 | 324 | 324 | -80 | 98,500 |
6/21 | 244 | 244 | 244 | 244 | -80 | 194,700 |
6/22 | 126 | 135 | 110 | 110 | -134 | 46,751,100 |
6月15日から22日までの時系列データです。
16日は売買停止、19日・20日・21日は80円ストップ安比例配分となりました。3営業日連続でストップ安比例配分になると、翌営業日(22日)の値幅が2倍の160円になります(ストップ安だけ)。
そして、本日22日。9時58分に126円でようやく寄り付きました。とは言え、民事再生(予定)の企業がこれほど高い値段で取引されているのは非常に珍しい出来事です。株主はかなり恵まれていると思います。
正式決定前に報道されたこと、株式市場が好調で短期投資家の参加が多かったこと、などが理由として考えられます。
タカタ日足チャート
日足チャートはこちら。時系列株価より値動きがわかりやすいです。普通の銘柄であれば、3連続ストップ安のあとに出来高急増で下げ止まると、リバウンドが起きやすいです。
ところが、タカタは上場廃止予定の銘柄です。正式決定があると、さらに大量の売り注文が殺到する可能性があります。
タカタ6月22日ティック足チャート
ティック足はこちら。寄り付き直後が一番高くて、その後は乱高下しながらも下がり続けています。
今日の安値110円は、取引終了間際の14時57分につけました。
今のところ、目立ったマネーゲームは起きていません。