6月第2週のNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 7203 | トヨタ自動車 | 5,838 |
2 | ↑ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,764 |
3 | ↓ | 3825 | リミックスポイント | 1,418 |
4 | 新 | 4503 | アステラス製薬 | 1,343 |
5 | ↑ | 7270 | SUBARU | 3,737 |
6 | → | 7201 | 日産自動車 | 1,076.5 |
7 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 199.7 |
8 | 新 | 2038 | 原油ダブルブルETN | 849 |
9 | ↓ | 8031 | 三井物産 | 1,508 |
10 | 新 | 4901 | 富士フイルムホールディングス | 3,964 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 6502 | 東芝 | 300.8 |
2 | ↑ | 8918 | ランド | 17 |
3 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 199.7 |
4 | 新 | 7521 | エス・サイエンス | 63 |
5 | ↑ | 6731 | ピクセラ | 309 |
6 | 新 | 4563 | アンジェスMG(6月・12月優待) | 423 |
7 | ↓ | 3825 | リミックスポイント | 1,418 |
8 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 378.4 |
9 | 新 | 2315 | カイカ | 64 |
10 | 新 | 3318 | メガネスーパー(4月・10月優待) | 76 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 199.7 |
2 | → | 7751 | キヤノン | 3,882 |
3 | → | 8031 | 三井物産 | 1,508 |
4 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 5,838 |
5 | → | 8267 | イオン | 1,667 |
6 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 734.7 |
7 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 5,554 |
8 | → | 6753 | シャープ | 403 |
9 | → | 9202 | ANAホールディングス | 378.4 |
10 | → | 7201 | 日産自動車 | 1,076.5 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,764 |
2 | 新 | 4661 | オリエンタルランド | 7,474 |
3 | ↓ | 7203 | トヨタ自動車 | 5,838 |
4 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 1,076.5 |
5 | ↑ | 3825 | リミックスポイント | 1,418 |
6 | 新 | 2928 | ライザップグループ | 1,313 |
7 | 新 | 9831 | ヤマダ電機 | 566 |
8 | 新 | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 994 |
9 | 新 | 8267 | イオン | 1,667 |
10 | 新 | 7918 | ヴィア・ホールディングス | 974 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 6502 | 東芝 | 300.8 |
2 | ↓ | 7873 | アーク | 112 |
3 | 新 | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,764 |
4 | ↑ | 9980 | マルコ | 333 |
5 | ↑ | 4563 | アンジェスMG(6月・12月優待) | 423 |
6 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 199.7 |
7 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 378.4 |
8 | 新 | 8101 | GSIクレオス | 144 |
9 | 新 | 5955 | ヤマシナ | 72 |
10 | 新 | 2928 | ライザップグループ | 1,313 |
10 | 新 | 3318 | メガネスーパー(4月・10月優待) | 76 |
10 | ↓ | 8105 | 堀田丸正 | 205 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4661 | オリエンタルランド | 7,474 |
2 | ↑ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,764 |
3 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 199.7 |
4 | → | 8591 | オリックス | 1,744 |
5 | → | 7751 | キヤノン | 3,882 |
6 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 994 |
7 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 5,838 |
8 | → | 9202 | ANAホールディングス | 378.4 |
9 | → | 3048 | ビックカメラ | 1,163 |
10 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 734.7 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
6月5日から9日までの様子です。日経平均株価が2万円前後で推移しています。
NISA口座では、短期の値上がり益を狙う銘柄が相変わらず取引されています。買付金額ランキングの富士フイルムホールディングス(4901)のように、逆張り投資も盛んです。
逆張り投資つながりで原油ダブルブル(2038)も同じです。直近の安値を更新したこともあり、短期のリバウンドを狙っているようです。
ただ、前回と異なるのは、株主優待銘柄の取引が戻っていることです。特にジュニアNISA口座では、ランキングに色のついた銘柄が目立ちます。人気の優待銘柄がまんべんなく買われているようです。
最後にリミックスポイント(3825)。株価がこれだけ上がると、売買手数料よりも売却益に対する税金が気になります。特定口座(一般口座)は約20%。NISA口座を使えば、この分が節税できます。
株価が上がる銘柄ほど、NISA口座はオトクになりますね。