大光、株式分割と優待拡充でストップ高
6月5日、東証1部上場の大光(3160)が株式分割と株主優待の拡充を発表しました。
優待の詳細は以下の通りです。
株主優待の内容
変更前(株主分割前)
(1)対象となる株主・・・毎年5月末・11月末の株主名簿に記載された100株以上保有の株主
(2)株主優待の内容
・100株以上・・・クオカード500円分またはアミカ商品券1,000円分
・500株以上・・・クオカード1,000円分またはアミカ商品券2,000円分
・1,000株以上・・・クオカード2,000円分またはアミカ商品券4,000円分
変更後(株式分割後)
(1)対象となる株主・・・毎年5月末・11月末の株主名簿に記載された100株以上保有の株主
(2)株主優待の内容
・100株以上・・・クオカード500円分またはアミカ商品券1,000円分
・500株以上・・・クオカード1,000円分またはアミカ商品券2,000円分
・1,000株以上・・・クオカード2,000円分またはアミカ商品券4,000円分
・2,000株以上・・・クオカード3,000円分またはアミカ商品券6,000円分
今回の変更により、2,000株の株主向けの優待が新設されました。
2017年11月末の株主から対象になるので、11月27日までに買えば間に合います。
株式分割との関係について
大光は6月30日を基準日として、「1→2」の株式分割を行います。
現在100株の株主は、株式分割によって200株に増加します。
そうすると、今回の優待変更によって、1,000株保有の株主は2,000株保有になるので、新設された優待の対象になります。クオカード1,000円アップまたはアミカ商品券2,000円アップです。
また、それ以外の優待も条件が変わっていないため、株式分割後は分割前よりも少ない投資資金で同等の優待がもらえる可能性があります。
大光日足チャート
6月6日終値1,489円。300円ストップ高になりました。大光は100株単位で取引するので
1,489円×100株=14万8900円
となり、14万8900円の投資資金が必要です。
この先、大光の株価がどこまで上がるか注目です。