仮想通貨関連銘柄って儲かるの?(1)
ビットコインの急騰で注目された仮想通貨関連銘柄。周りが冷めた目で見つめる中、声高に「持っているよ」と言い出せない雰囲気ができつつあります。
では、上がる前に仮想通貨関連銘柄へ投資していれば、いったいどのくらいの含み益になるのでしょうか?
実際に見てみましょう。
リミックスポイントの評価損益
現在のリミックスポイントの評価損益です。
5月31日終値740円(高値818円)。リミックスポイントの株価は5月初旬の約4倍、去年12月の6倍まで上昇しました。
管理人は単元未満株を10株だけ持っています(投資金額4,404円)。
仮に、100株(投資金額44,000円)買っていれば含み益はこの10倍に、1,000株(投資金額44万円)買っていれば含み益はこの100倍に増えます。
こうやって見ると、投資金額とその利益がイメージしやすいと思います。
リミックスポイント日足チャート
直近6ヶ月の日足チャートです。5月23日に1月の高値377円を更新したので、翌24日に寄り付きで買いました。
仮想通貨の将来はわかりませんが、値段が上がれば注目されて参加者も増えます。取引所を持つリミックスポイントは手数料収入が増えて、株価も上がるだろう。そういう思惑です。
株式投資では、上昇相場が始まると証券株が真っ先に買われます。その現象によく似ています。約1年後の業績を先取りするので、好決算を期待して買い注文を出します。
その後、決算発表が行われ、正確な数字が確認できます。株価も妥当な水準で落ち着くでしょう。ただし、管理人が売りたい誘惑に勝ち、そこまで我慢して持っていられるかわかりません。
お試しで買うなら単元未満株
本格的に投資するのは、ちょっとためらう。そんなときには単元未満株がオススメです。1株から買えるので、少ない資金で始められます。
単元未満株は、SBI証券やマネックス証券などのネット証券を利用すれば割安な手数料で取引できます。興味のある方はお試しください。