5月第3週のNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 196.1 |
2 | ↑ | 7203 | トヨタ自動車 | 5,965 |
3 | ↑ | 8031 | 三井物産 | 1,506 |
4 | ↑ | 7270 | SUBARU | 3,812 |
5 | ↑ | 8058 | 三菱商事 | 2,272 |
6 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 689.9 |
7 | ↓ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,785 |
8 | 新 | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 4,052 |
9 | ↓ | 7201 | 日産自動車 | 1,093.5 |
10 | 新 | 6502 | 東芝 | 232.5 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 196.1 |
2 | ↑ | 7853 | フード・プラネット | 1 |
3 | ↓ | 6502 | 東芝 | 232.5 |
4 | → | 8918 | ランド | 17 |
5 | 新 | 8789 | フィンテックグローバル | 112 |
6 | → | 2315 | カイカ | 68 |
7 | 新 | 8107 | キムラタン | 7 |
8 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 689.9 |
9 | 新 | 9980 | マルコ | 297 |
10 | ↓ | 3777 | ジオネクスト | 50 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 196.1 |
2 | → | 7751 | キヤノン | 3,760 |
3 | → | 8031 | 三井物産 | 1,506 |
4 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 5,965 |
5 | → | 8267 | イオン | 1,651.5 |
6 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 689.9 |
7 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 5,710 |
8 | → | 6753 | シャープ | 405 |
9 | → | 9202 | ANAホールディングス | 348.1 |
10 | → | 7201 | 日産自動車 | 1,093.5 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 196.1 |
2 | ↓ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,785 |
3 | 新 | 7270 | SUBARU | 3,812 |
4 | ↑ | 9831 | ヤマダ電機 | 565 |
5 | 新 | 8031 | 三井物産 | 1,506 |
6 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 689.9 |
7 | 新 | 3673 | ブロードリーフ(12月優待) | 696 |
8 | 新 | 8697 | 日本取引所グループ | 1,657 |
9 | 新 | 7618 | ピーシーデポコーポレーション | 576 |
10 | 新 | 7203 | トヨタ自動車 | 5,965 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 196.1 |
2 | 新 | 7853 | フード・プラネット | 1 |
3 | ↑ | 6502 | 東芝 | 232.5 |
4 | 新 | 6378 | 木村化工機 | 387 |
5 | 新 | 2315 | カイカ | 68 |
6 | 新 | 9980 | マルコ | 297 |
7 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 689.9 |
8 | ↓ | 9831 | ヤマダ電機 | 565 |
9 | 新 | 3647 | ジー・スリーホールディングス | 159 |
10 | 新 | 1850 | 南海辰村建設 | 64 |
10 | ↓ | 6753 | シャープ | 405 |
10 | ↓ | 9101 | 日本郵船 | 210 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4661 | オリエンタルランド | 7,077 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 196.1 |
3 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,785 |
4 | → | 8591 | オリックス | 1,722.5 |
5 | → | 7751 | キヤノン | 3,760 |
6 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 963 |
7 | → | 9202 | ANAホールディングス | 348.1 |
8 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 5,965 |
9 | → | 3048 | ビックカメラ | 1,146 |
10 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 689.9 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
5月15日から19日までの様子です。決算発表を活用した取引がまだ残っているため、NISA口座のランキングにもそれが反映されています。
また、日経平均株価が2万円目前で跳ね返されたこともあり、逆張りで東証1部銘柄を買う動きが見られます。
そのあおりを受けたのが株主優待銘柄。ジュニアNISA口座の出来高ランキングはいつもより数が少ないです。
その他、低位株の短期投資でいくつかの銘柄に人気が集中しています。フード・プラネットは、1円で買って2円で売れれば、資金が2倍に増えます。売却益に税金がかからないので、NISA口座を使いたいでしょう。
ただ、1円で買えても2円で売れるかわかりません。なかなか難しいと思います。
来週、5月26日は5月優待銘柄の権利付最終日になります。もしかすると、5月・6月の優待銘柄がたくさん取引されるかもしれません。