ギガプライズが株主優待の変更を発表
4月19日、名証セントレックス上場のギガプライズ(3830)が株主優待の変更を発表しました。
変更の詳細は以下の通りです。
株主優待の内容
変更前(3月末の株主:株式分割前)
・100株以上・・・クオカード3,000円分
変更後(3月末の株主:株式分割後)
・100株以上・・・クオカード1,000円分(3年継続保有で1,000円アップ)
・200株以上・・・クオカード3,000円分(3年継続保有で2,000円アップ)
・500株以上・・・クオカード5,000円分(3年継続保有で2,000円アップ)
※3年継続保有・・・同一株主番号で直近7回の基準日(3月末と9月末)に継続して記録された株主のことを指す
ギガプライズの株主優待はクオカードです。毎年3月末の株主は、クオカードがもらえます。変更後の株主優待が適用されるのは2018年3月末からです。
今回の変更をパッと見ると、「もしかして改悪では?」と勘違いするかもしれません。しかし、この間に「1→2」への株式分割が行われています。
変更前の100株は、変更後の200株に該当します。「株価5,000円の100株」が「株価2,500円の200株」となっているはずです。
そのため、変更前の株主が優待を減らされることはありません。むしろ、継続保有の条件が追加されたことで、優待が増える可能性があります。
ギガプライズ日足チャート
4月20日終値2,300円。前日比65円高(+2.91%)でした。出来高が少ないので、優待変更を評価しているのかわかりません。しかし、株価が急落することはなかったです。
これから少しずつ情報が浸透していくのでしょう。