丸栄の上場廃止と株主優待、株主の今後について
4月12日、興和株式会社(非上場)は、丸栄(8245)に対してTOB(株式公開買付)を行うと発表しました。
TOB価格は128円、TOB期間は4月13日から5月29日までの30営業日です。手続きが順調に進むと、丸栄は上場廃止になります。
丸栄の株主は、TOBに参加して128円で保有株を買い取ってもらうか、もしくは、株価が128円に近づいたら、株式市場で売却することができます。
丸栄の今後の株価について
日付 | 株価 | 値幅 |
---|---|---|
4/12 | 80 | - |
4/13 | 110 | +30 |
4/14 | 128 | +50 |
今後、丸栄の株価は128円近辺まで上昇し、その後は上場廃止まで横ばいが続く見込みです。
TOBに参加するメリット・デメリットについて
メリットは、TOB価格128円で買い取ってもらえること、TOBに手続きが経験できることです。
具体的には、丸栄株を、購入した証券会社から野村證券に移管して(移動して)売却します。投資資金が戻ってくるのは6月5日以降になります。
丸栄の株主の今後について
丸栄月足チャート
丸栄の月足チャート3年分です。TOB価格に黄色の線を引いてみました。
2015年9月以降に買った人は含み益になっています。しかし、多くの株主が納得いかない水準だと思います。
丸栄は業績不振で経営再建中ですから、仕方がないとあきらめるしかないかなと。
ダメ元で株価が128円を超えるのを待つのもアリだと思います。
丸栄の株主優待について
丸栄の株主優待は10%割引の優待券です。TOBに合わせて、優待の廃止も発表されました。
2017年2月の優待が最後になります。最後の優待は有効期限まで使用可能です。
(追記)丸栄の上場廃止日決定
丸栄の上場廃止が決定しました。上場廃止日は7月6日(木)、売買最終日は7月5日(水)です。
株主の保有株は128円で強制買い取りとなります。7月11日以降、「128円×株数」の投資資金が戻ってきます。
株主のみなさん、どうもお疲れ様でした。