3月第4週のNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 209.7 |
2 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 717.1 |
3 | ↑ | 7203 | トヨタ自動車 | 6,229 |
4 | ↓ | 7201 | 日産自動車 | 1,126 |
5 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,702.5 |
6 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,741 |
7 | ↑ | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 4,204 |
8 | 新 | 1570 | 日経平均レバレッジ上場投信 | 14,640 |
9 | 新 | 4661 | オリエンタルランド | 6,440 |
10 | 新 | 9984 | ソフトバンクグループ | 8,011 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 209.7 |
2 | ↓ | 6502 | 東芝 | 223 |
3 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 717.1 |
4 | ↓ | 6753 | シャープ | 419 |
5 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 1,126 |
6 | → | 9202 | ANAホールディングス | 350.2 |
7 | 新 | 8925 | アルデプロ | 135 |
8 | ↓ | 3318 | メガネスーパー(4月・10月優待) | 70 |
9 | 新 | 2315 | カイカ | 66 |
10 | 新 | 9318 | アジア開発キャピタル | 9 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 209.7 |
2 | → | 8031 | 三井物産 | 1,639 |
3 | → | 7751 | キヤノン | 3,495 |
4 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 6,229 |
5 | → | 8267 | イオン | 1,642 |
6 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 717.1 |
7 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 5,262 |
8 | → | 6753 | シャープ | 419 |
9 | → | 9202 | ANAホールディングス | 350.2 |
10 | → | 4661 | オリエンタルランド | 6,440 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4661 | オリエンタルランド | 6,440 |
2 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,702.5 |
3 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 209.7 |
4 | 新 | 7203 | トヨタ自動車 | 6,229 |
5 | ↓ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,741 |
6 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 717.1 |
7 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 1,126 |
8 | ↓ | 8136 | サンリオ | 2,163 |
9 | 新 | 9433 | KDDI | 3,002 |
10 | ↓ | 9832 | オートバックスセブン | 1,698 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 209.7 |
2 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 717.1 |
3 | 新 | 8591 | オリックス | 1,702.5 |
4 | 新 | 8304 | あおぞら銀行(3月6月9月12月) | 420 |
5 | 新 | 9202 | ANAホールディングス | 350.2 |
6 | 新 | 2341 | アルバイトタイムス | 213 |
7 | ↑ | 1552 | 国際のETF VIX短期先物指数 | 118 |
8 | → | 9831 | ヤマダ電機 | 582 |
9 | ↓ | 6753 | シャープ | 419 |
10 | 新 | 7412 | アトム | 737 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4661 | オリエンタルランド | 6,440 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 209.7 |
3 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,741 |
4 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,702.5 |
5 | ↓ | 7751 | キヤノン | 3,495 |
6 | → | 9202 | ANAホールディングス | 350.2 |
7 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,011 |
8 | ↑ | 7203 | トヨタ自動車 | 6,229 |
9 | ↓ | 3048 | ビックカメラ | 1,070 |
10 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 717.1 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
3月21日から24日までの様子です。この週は4営業日のみでした。3月優待の権利付最終日が28日に迫っていることから、優待銘柄がよく取引されています。
上のランキング銘柄もブルーの色がいつもより多いです。また、NISA口座の保有残高ランキングにも変動がありました。
もしかしたら東芝が入るかもしれないと思っていたら、優待銘柄のオリエンタルランド(4661)がランクイン。将来、ジュニアNISA口座だけでなく、NISA口座も優待銘柄が多数を占めるかもしれません。
優待銘柄以外には、株価指数に影響を受ける日経平均レバレッジ上場投信や国際のETF VIX短期先物指数など、市場急落を反映した銘柄が買われました。
次週もこの傾向が続きそうですね。