東芝人気のNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 6502 | 東芝 | 223.9 |
2 | ↑ | 8267 | イオン | 1,666 |
3 | ↓ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,620 |
4 | → | 7201 | 日産自動車 | 1,112 |
5 | 新 | 9861 | 吉野家ホールディングス | 1,633 |
6 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 211.1 |
7 | 新 | 2678 | アスクル | 3,275 |
8 | 新 | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 984 |
9 | ↓ | 7751 | キヤノン | 3,309 |
10 | 新 | 8848 | レオパレス21 | 600 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 6502 | 東芝 | 223.9 |
2 | ↑ | 8918 | ランド | 19 |
3 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 211.1 |
4 | ↑ | 6753 | シャープ | 327 |
5 | ↑ | 3528 | プロスペクト | 96 |
6 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 338.1 |
7 | ↓ | 3777 | ジオネクスト | 59 |
8 | 新 | 9318 | アジア開発キャピタル | 9 |
9 | 新 | 8410 | セブン銀行 | 351 |
10 | 新 | 6628 | オンキヨー | 144 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 211.1 |
2 | → | 8031 | 三井物産 | 1,723.5 |
3 | → | 7751 | キヤノン | 3,309 |
4 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 6,448 |
5 | → | 8267 | イオン | 1,666 |
6 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 758.4 |
7 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 5,349 |
8 | → | 9202 | ANAホールディングス | 338.1 |
9 | → | 6753 | シャープ | 327 |
10 | → | 8053 | 住友商事 | 1,527.5 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,620 |
2 | 新 | 9861 | 吉野家ホールディングス | 1,633 |
3 | 新 | 4661 | オリエンタルランド | 6,358 |
4 | ↑ | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 984 |
5 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,762 |
6 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 211.1 |
7 | 新 | 9831 | ヤマダ電機 | 569 |
8 | 新 | 7201 | 日産自動車 | 1,112 |
9 | → | 3048 | ビックカメラ | 1,088 |
10 | 新 | 3298 | インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人投資証券 | 104,100 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 211.1 |
2 | ↑ | 6502 | 東芝 | 223.9 |
3 | 新 | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 984 |
4 | 新 | 8918 | ランド | 19 |
5 | 新 | 9831 | ヤマダ電機 | 569 |
6 | 新 | 8166 | タカキュー | 206 |
7 | ↓ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,620 |
8 | 新 | 9861 | 吉野家ホールディングス | 1,633 |
9 | 新 | 4712 | アドアーズ | 157 |
10 | 新 | 8925 | アルデプロ | 158 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4661 | オリエンタルランド | 6,358 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 211.1 |
3 | → | 7751 | キヤノン | 3,309 |
4 | → | 8591 | オリックス | 1,762 |
5 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,620 |
6 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 984 |
7 | → | 9202 | ANAホールディングス | 338.1 |
8 | ↑ | 3048 | ビックカメラ | 1,088 |
9 | ↓ | 7203 | トヨタ自動車 | 6,448 |
10 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 758.4 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
2月20日から24日までの様子です。この週も引き続き東芝一色でした。株価が反応しやすい新しい燃料が次々と投下されて、上へ下へと踊ります。
また、東芝は大型株なので、大口投資家でも希望の値段で売り買いできます。出来高は連日の2億株超。投資家全員参加のマネーゲームが起きていました。ただ、NISA口座の東芝については、先週と同じく、短期と長期のどちらで買われているのか、はっきりしません。
株主優待銘柄は、2月銘柄の権利付最終日が23日に迫っていたこともあり、よく買われています。ジュニアNISA口座だけでなく、NISA口座でも定番の銘柄が入っています。
イオンや吉野家ホールディングスはド本命ですね。
その他、逆張り投資?でアスクルが入っているのが興味深いです。今後どうなるか注目です。
来週以降、2月優待銘柄が減って、3月銘柄に徐々にシフトしていくと思います。3月は数が圧倒的に多いので、どんな新しい銘柄がランキングに入るのか楽しみです。