東芝ショックのNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 6502 | 東芝 | 184 |
2 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,593 |
3 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 209.7 |
4 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 1,116.5 |
5 | 新 | 9202 | ANAホールディングス | 325.8 |
6 | ↓ | 7203 | トヨタ自動車 | 6,400 |
7 | 新 | 8267 | イオン | 1,685 |
8 | ↓ | 7751 | キヤノン | 3,299 |
9 | ↓ | 6753 | シャープ | 331 |
10 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 763.8 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 6502 | 東芝 | 184 |
2 | ↑ | 3777 | ジオネクスト | 59 |
3 | ↓ | 8918 | ランド | 22 |
4 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 209.7 |
5 | 新 | 9202 | ANAホールディングス | 325.8 |
6 | ↓ | 3318 | メガネスーパー(6月・12月優待) | 100 |
7 | ↓ | 6753 | シャープ | 331 |
8 | 新 | 3350 | レッド・プラネット・ジャパン | 37 |
9 | ↓ | 3528 | プロスペクト | 92 |
10 | ↓ | 8206 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 763.8 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 209.7 |
2 | → | 8031 | 三井物産 | 1,694.5 |
3 | → | 7751 | キヤノン | 3,299 |
4 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 6,400 |
5 | → | 8267 | イオン | 1,685 |
6 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 763.8 |
7 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 5,222 |
8 | → | 9202 | ANAホールディングス | 325.8 |
9 | → | 6753 | シャープ | 331 |
10 | → | 8053 | 住友商事 | 1,499 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,593 |
2 | 新 | 9202 | ANAホールディングス | 325.8 |
3 | 新 | 3673 | ブロードリーフ(12月優待) | 634 |
4 | 新 | 7421 | カッパ・クリエイト | 1,273 |
5 | 新 | 1550 | MSCIコクサイ | 2,079 |
6 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 763.8 |
7 | ↓ | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,030 |
8 | 新 | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 209.7 |
9 | ↓ | 3048 | ビックカメラ | 1,066 |
10 | ↓ | 8591 | オリックス | 1,761 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 9202 | ANAホールディングス | 325.8 |
2 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 209.7 |
3 | ↓ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,593 |
4 | 新 | 6502 | 東芝 | 184 |
5 | 新 | 3323 | レカム | 66 |
6 | 新 | 3777 | ジオネクスト | 59 |
7 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 763.8 |
8 | 新 | 3673 | ブロードリーフ | 634 |
9 | 新 | 3202 | ダイトウボウ | 75 |
10 | 新 | 9399 | 新華ホールディングス・リミテッド | 182 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4661 | オリエンタルランド | 6,271 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 209.7 |
3 | → | 7751 | キヤノン | 3,299 |
4 | → | 8591 | オリックス | 1,761 |
5 | ↑ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,593 |
6 | ↓ | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,030 |
7 | → | 9202 | ANAホールディングス | 325.8 |
8 | ↓ | 7203 | トヨタ自動車 | 6,400 |
9 | → | 3048 | ビックカメラ | 1,066 |
10 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 763.8 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
2月13日から17日までの様子です。この週は東芝一色でした。2月17日の安値は178円。数字が出た直後よりも、翌日以降の下げが目立ちました。
NISA口座では、その大量の売り注文を引き受けるように、個人投資家の逆張り投資が発生しました。NISA口座の買付金額ランキングと出来高ランキング、ジュニアNISA口座の出来高ランキングで東芝が上位に入っています。
ただし、短期投資の可能性もあります。実際に買い越しになっていれば、数週間後の保有残高ランキングに東芝の名前が出てくると思います。シャープと同じ流れになるか注目です。
株主優待銘柄はいつも通りの人気です。イオン(8267)が2月23日の権利付最終日が迫っているので、普段より買われているみたいです。
決算発表も多くの企業が終了しました。20日以降のランキングは違った傾向が見られると思います。