決算銘柄が活躍中のNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 7751 | キヤノン | 3,243 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 207.9 |
3 | 新 | 6701 | 日本電気 | 262 |
4 | 新 | 4921 | ファンケル | 1,530 |
5 | 新 | 4503 | アステラス製薬 | 1,478 |
6 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 3,677 |
7 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 6,445 |
8 | 新 | 4661 | オリエンタルランド | 6,184 |
9 | ↓ | 7201 | 日産自動車 | 1,125.5 |
10 | ↓ | 8267 | イオン | 1,615 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 207.9 |
2 | ↓ | 6502 | 東芝 | 238.8 |
3 | 新 | 6701 | 日本電気 | 262 |
4 | → | 3318 | メガネスーパー(6月・12月優待) | 85 |
5 | → | 6753 | シャープ | 313 |
6 | ↑ | 2315 | カイカ | 78 |
7 | ↓ | 8107 | キムラタン | 7 |
8 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 331.1 |
9 | 新 | 3528 | プロスペクト | 87 |
10 | 新 | 5955 | ヤマシナ | 66 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 207.9 |
2 | → | 8031 | 三井物産 | 1,645 |
3 | → | 7751 | キヤノン | 3,243 |
4 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 6,445 |
5 | ↑ | 8267 | イオン | 1,615 |
6 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 730 |
7 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 4,913 |
8 | → | 9202 | ANAホールディングス | 331.1 |
9 | → | 6753 | シャープ | 313 |
10 | → | 8053 | 住友商事 | 1,418 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 4921 | ファンケル | 1,530 |
2 | ↑ | 4661 | オリエンタルランド | 6,184 |
3 | 新 | 7203 | トヨタ自動車 | 6,445 |
4 | ↓ | 8591 | オリックス | 1,690.5 |
5 | 新 | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 207.9 |
6 | ↓ | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 991 |
7 | 新 | 7752 | リコー | 939 |
8 | ↑ | 7751 | キヤノン | 3,243 |
9 | 新 | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 3,677 |
10 | 新 | 8058 | 三菱商事 | 2,564 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 207.9 |
2 | ↑ | 2315 | カイカ | 78 |
3 | 新 | 4712 | アドアーズ | 142 |
4 | ↓ | 6753 | シャープ | 313 |
5 | 新 | 6701 | 日本電気 | 262 |
6 | 新 | 4921 | ファンケル | 1,530 |
7 | 新 | 9478 | SEホールディングス・アンド・インキュベーションズ | 237 |
8 | ↓ | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 991 |
9 | 新 | 9831 | ヤマダ電機 | 578 |
10 | 新 | 5987 | オーネックス | 132 |
10 | ↓ | 6502 | 東芝 | 238.8 |
10 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 331.1 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4661 | オリエンタルランド | 6,184 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 207.9 |
3 | → | 7751 | キヤノン | 3,243 |
4 | → | 8591 | オリックス | 1,690.5 |
5 | → | 9202 | ANAホールディングス | 331.1 |
6 | ↑ | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 991 |
7 | ↓ | 7203 | トヨタ自動車 | 6,445 |
8 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 730 |
9 | ↓ | 3048 | ビックカメラ | 1,056 |
10 | → | 9861 | 吉野家ホールディングス | 1,621 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
1月30日から2月3日までの様子です。日本では、3月決算企業の第3四半期の発表が行われています。
決算の結果に一喜一憂し、株価が上へ下へと大きく動いています。もちろん、個人投資家は逆張り投資が多いですから、株価が下がったところで買い注文を入れているようです。日本電気(6701)などはその典型と言えるでしょう。
株主優待銘柄はいつも通りです。この週は3月優待の人気が高まっているようです。2月優待の期限が迫っていることもあり(権利付最終日2/23)、3月優待銘柄を早めに買う動きが見られます。
先週末にNYダウ平均株価が再び2万円になりました。日本市場にも良い影響が出るといいですね。