1月第4週のNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 6502 | 東芝 | 259.9 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 216.6 |
3 | 新 | 3938 | LINE | 3,725 |
4 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 3,711 |
5 | 新 | 8591 | オリックス | 1,728.5 |
6 | ↓ | 4528 | 小野薬品工業 | 2,314.5 |
7 | 新 | 7203 | トヨタ自動車 | 6,704 |
8 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 1,140.5 |
9 | → | 8267 | イオン | 1,652.5 |
10 | ↓ | 4502 | 武田薬品工業 | 4,793 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 6502 | 東芝 | 259.9 |
2 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 216.6 |
3 | ↑ | 3777 | ジオネクスト | 59 |
4 | ↓ | 3318 | メガネスーパー(6月・12月優待) | 85 |
5 | ↓ | 6753 | シャープ | 312 |
6 | → | 8107 | キムラタン | 7 |
7 | 新 | 9202 | ANAホールディングス | 337.8 |
8 | 新 | 3825 | リミックスポイント | 335 |
9 | ↓ | 2315 | SJI | 81 |
10 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 752.9 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 216.6 |
2 | → | 8031 | 三井物産 | 1,693.5 |
3 | → | 7751 | キヤノン | 3,390 |
4 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 6,704 |
5 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 752.9 |
6 | ↓ | 8267 | イオン | 1,652.5 |
7 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 4,793 |
8 | → | 9202 | ANAホールディングス | 337.8 |
9 | ↑ | 6753 | シャープ | 312 |
10 | ↓ | 8053 | 住友商事 | 1,449.5 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 8591 | オリックス | 1,728.5 |
2 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 981 |
3 | ↓ | 4661 | オリエンタルランド | 6,353 |
4 | 新 | 6753 | シャープ | 312 |
5 | 新 | 7445 | ライトオン | 960 |
6 | 新 | 3938 | LINE | 3,725 |
7 | 新 | 9861 | 吉野家ホールディングス | 1,609 |
8 | ↓ | 6502 | 東芝 | 259.9 |
9 | 新 | 4502 | 武田薬品工業 | 4,793 |
10 | 新 | 7751 | キヤノン | 3,390 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 6753 | シャープ | 312 |
2 | ↑ | 6502 | 東芝 | 259.9 |
3 | ↑ | 9202 | ANAホールディングス | 337.8 |
4 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 216.6 |
5 | ↑ | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 981 |
6 | 新 | 1552 | 国際のETF VIX短期先物指数 | 139 |
7 | 新 | 2315 | SJI | 81 |
8 | 新 | 7445 | ライトオン | 960 |
9 | ↓ | 3318 | メガネスーパー(6月・12月優待) | 85 |
10 | 新 | 3323 | レカム | 66 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4661 | オリエンタルランド | 6,353 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 216.6 |
3 | → | 7751 | キヤノン | 3,390 |
4 | → | 8591 | オリックス | 1,728.5 |
5 | ↑ | 9202 | ANAホールディングス | 337.8 |
6 | ↓ | 7203 | トヨタ自動車 | 6,704 |
7 | ↑ | 3048 | ビックカメラ | 1,118 |
8 | ↑ | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 981 |
9 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 752.9 |
10 | → | 9861 | 吉野家ホールディングス | 1,609 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
1月23日から27日までの様子です。どうやら本格的に投資が始まったようです。
全体的な傾向として、決算銘柄がランキングに入るようになりました。オリックス(8591)、LINE(3938)、ライトオン(7445)などが該当します。いずれの銘柄も、株価が下がったところで買う逆張り投資のようです。
また、NISA口座およびジュニアNISA口座ともに、保有残高ランキングの銘柄が動いています。かなり珍しい現象です。ジュニアNISAでは優待銘柄の人気が高まっているようです。
その他のランキングでも、優待銘柄は堅調です。先週に比べて、2月銘柄に資金がシフトしているようです。銘柄数は増えていないものの、個々の銘柄がよく買われています。クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)、イオン(8267)、吉野家ホールディングス(9861)など、有名どころが人気ですね。
アメリカおよび日本の株式市場が好調なので、来週以降も順調に値上がりしてくれるとありがたいです。