イーサポートリンク、減益と優待改悪で株価急落
1月13日取引終了後、東証ジャスダック上場のイーサポートリンクは、決算発表と株主優待の変更を発表しました。
子会社の吸収合併による特別利益( 抱合せ株式消滅差異) の発生及び通期個別業績予想数値と実績値との差異に関するお知らせ
剰余金の配当( 初配) 及び株主優待制度の変更に関するお知らせ
株主優待の変更前
【5月優待】毎年7月送付
・100株以上・・・青森県産100%りんごジュース1L×3本
・200株以上・・・青森県産100%りんごジュース1L×6本
・500株以上・・・青森県産100%りんごジュース1L×12本
【11月優待】毎年1月送付
・100株以上・・・青森県産りんご1.8kg
・200株以上・・・青森県産りんご3.0kg
・500株以上・・・青森県産りんご5.0kg
株主優待の変更後
【5月優待】毎年7月送付
・100株以上・・・青森県産100%りんごジュース1L×3本
イーサポートリンクの株主優待は、青森産りんごとリンゴジュースでした。今回の変更により、100株以上保有する株主に対して、リンゴジュース3本のみとなりました。
ただ、優待が変更される代わりに、配当金が1株につき5円もらえます。100株保有の株主は、税込500円の配当金がもらえます。
イーサポートリンク日足チャート
直近の日足チャートです。もともと、イーサポートリンクは株価がよく動く銘柄です。しかし、今回の発表はそれ以上に急落している印象です。
おそらく、優待投資家の売り注文がかなり出ていると思われます。100株以上保有するメリットはありませんから、余分な株数を売却して現金化しているでしょう。
配当金がもらえると言っても、配当利回りが高い銘柄との比較になるので、1%に満たない状態では勝負にならないです。
たとえ減益でも、優待を出していれば株価が下がりにくい銘柄もありますので、業績が回復するまで優待を続けても良かったのではないかと思います。