年またぎのNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 6502 | 東芝 | 283.1 |
2 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 209.8 |
3 | ↓ | 7751 | キヤノン | 3,295 |
4 | ↑ | 6753 | シャープ | 270 |
5 | 新 | 7201 | 日産自動車 | 1,175.5 |
6 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 720.2 |
7 | 新 | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 3,844 |
8 | ↓ | 4502 | 武田薬品工業 | 4,835 |
9 | ↓ | 2702 | 日本マクドナルドホールディングス(6月・12月優待) | 3,060 |
10 | 新 | 6172 | メタップス | 4,050 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 6502 | 東芝 | 283.1 |
2 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 209.8 |
3 | → | 6753 | シャープ | 270 |
4 | ↓ | 8107 | キムラタン | 7 |
5 | ↑ | 8918 | ランド | 15 |
6 | ↑ | 8925 | アルデプロ | 157 |
7 | 新 | 8922 | 日本アセットマーケティング | 167 |
8 | 新 | 9202 | ANAホールディングス | 314.8 |
9 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 702.2 |
10 | 新 | 3528 | プロスペクト | 67 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 209.8 |
2 | → | 8031 | 三井物産 | 1,607 |
3 | → | 7751 | キヤノン | 3,295 |
4 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 6,878 |
5 | → | 8267 | イオン | 1,656 |
6 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 720.2 |
7 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 4,835 |
8 | → | 9202 | ANAホールディングス | 341.8 |
9 | → | 8053 | 住友商事 | 1,375.5 |
10 | → | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 4,460 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 209.8 |
2 | ↑ | 7751 | キヤノン | 3,295 |
3 | ↓ | 4661 | オリエンタルランド | 6,606 |
4 | ↓ | 2702 | 日本マクドナルドホールディングス(6月・12月優待) | 3,060 |
5 | 新 | 6753 | シャープ | 270 |
6 | ↑ | 9201 | 日本航空 | 3,415 |
7 | 新 | 6502 | 東芝 | 283.1 |
8 | ↑ | 7203 | トヨタ自動車 | 6,878 |
9 | 新 | 6532 | ベイカレント・コンサルティング | 838 |
10 | 新 | 8591 | オリックス | 1,824 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 209.8 |
2 | 新 | 6502 | 東芝 | 283.1 |
3 | 新 | 6753 | シャープ | 270 |
4 | 新 | 9202 | ANAホールディングス | 314.8 |
5 | 新 | 4712 | アドアーズ | 137 |
6 | ↑ | 3673 | ブロードリーフ | 632 |
7 | 新 | 6532 | ベイカレント・コンサルティング | 838 |
8 | 新 | 8410 | セブン銀行 | 335 |
9 | 新 | 6016 | 神戸発動機 | 150 |
10 | 新 | 6378 | 木村化工機 | 335 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4661 | オリエンタルランド | 6,606 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 209.8 |
3 | → | 7751 | キヤノン | 3,295 |
4 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 6,878 |
5 | → | 8591 | オリックス | 1,824 |
6 | → | 9202 | ANAホールディングス | 314.8 |
7 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 720.2 |
8 | → | 3048 | ビックカメラ | 1,070 |
9 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,020 |
10 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,544 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
12月26日から30日までの様子です。2年分の非課税枠が重なっているので、「年またぎ」としました。
この週は東芝一色でした。NISA口座では買付金額および出来高ランキングで堂々の第1位です。逆張り投資家の買いがあれば、利益確定の売りもあると思います。
ジュニアNISA口座は前週に引き続き、銘柄が大きく入れ替わっています。NISA口座を含めて、普段より優待銘柄が少ないのが特徴的です。
優待銘柄が多い・少ないを判断するときは、常連銘柄を省くとわかりやすいです。権利確定月と関係なく取引されている「イオン(8267)」「三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)」「ANAホールディングス(9202)」と、ジュニアNISA口座の「オリエンタルランド(4661)」は考慮せずにカウントすると良いでしょう。
次回、1月第1週は4日から6日までの3営業日、第2週は10日から13日までの4営業日と、いつもより日数が少ないです。ちょっと変わった銘柄がランクインするかもしれません。