もうすぐ2016年枠が終了するNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 224.3 |
2 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 768.1 |
3 | ↑ | 7751 | キヤノン | 3,428 |
4 | ↓ | 6753 | シャープ | 236 |
5 | ↑ | 1357 | 日経平均ダブルインバース | 1,939 |
6 | → | 7201 | 日産自動車 | 1,167.5 |
7 | 新 | 2502 | アサヒグループホールディングス(12月優待) | 3,495 |
8 | ↓ | 4502 | 武田薬品工業 | 4,786 |
9 | → | 1570 | 日経平均レバレッジ上場投信 | 14,940 |
10 | 新 | 7211 | 三菱自動車工業 | 668 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 224.3 |
2 | → | 6753 | シャープ | 236 |
3 | 新 | 3777 | ジオネクスト | 56 |
4 | ↑ | 6502 | 東芝 | 460.6 |
5 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 768.1 |
6 | 新 | 8107 | キムラタン | 8 |
7 | 新 | 9202 | ANAホールディングス | 322.9 |
8 | 新 | 8925 | アルデプロ | 145 |
9 | 新 | 8704 | トレイダーズホールディングス | 191 |
10 | ↓ | 3528 | プロスペクト | 61 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 224.3 |
2 | → | 8031 | 三井物産 | 1,691 |
3 | ↑ | 7751 | キヤノン | 3,428 |
4 | ↓ | 7203 | トヨタ自動車 | 7,155 |
5 | ↑ | 8267 | イオン | 1,701.5 |
6 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 768.1 |
7 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 4,786 |
8 | → | 9202 | ANAホールディングス | 322.9 |
9 | → | 8053 | 住友商事 | 1,419.5 |
10 | → | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 4,730 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 2702 | 日本マクドナルドホールディングス(6月・12月優待) | 3,175 |
2 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 224.3 |
3 | 新 | 2928 | ライザップグループ | 774 |
4 | 新 | 1348 | トピックス上場投信 | 1,593 |
5 | 新 | 3673 | ブロードリーフ | 694 |
6 | ↓ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,589 |
7 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 768.1 |
8 | ↓ | 8985 | ジャパン・ホテル・リート投資法人(6月優待) | 80,500 |
9 | ↓ | 9984 | ソフトバンクグループ | 7,831 |
10 | 新 | 1357 | 日経平均ダブルインバース | 1,939 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 9318 | アジア開発キャピタル | 10 |
2 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 224.3 |
3 | 新 | 9816 | ストライダーズ | 74 |
4 | 新 | 3777 | ジオネクスト | 56 |
5 | 新 | 6502 | 東芝 | 460.6 |
6 | 新 | 3318 | メガネスーパー(4月・10月優待) | 56 |
7 | 新 | 6753 | シャープ | 236 |
8 | 新 | 8138 | 三京化成 | 238 |
9 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 768.1 |
10 | 新 | 8410 | セブン銀行 | 345 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4661 | オリエンタルランド | 6,692 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 224.3 |
3 | → | 7751 | キヤノン | 3,428 |
4 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 7,155 |
5 | → | 8591 | オリックス | 1,865.5 |
6 | ↑ | 9202 | ANAホールディングス | 322.9 |
7 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 768.1 |
8 | → | 3048 | ビックカメラ | 1,126 |
9 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,018 |
10 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,589 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
12月12日から16日までの様子です。2016年の非課税枠が使えるのは12月27日まで。28日以降は2017年枠となります。
今年使い切れなかった分は翌年に持ち越すことができないので、今週も使い切る動きが見られます。
NISA口座は、銀行株がやや買われているものの、全体的な傾向に変わりはありません。ただ、市場全体が上がっているのに、東証1部の有名企業がたくさん買われているのは、やや珍しいです。逆張り投資の個人投資家らしくない傾向です。
ジュニアNISA口座は、優待銘柄に人気がありますが、やや、つかみどころのない傾向になっています。優待銘柄あり、ETFあり、逆張り投資あり、短期投資あり、バリュー投資ありで、ごった煮の状態です。
次週は23日を除く4営業日です。駆け込み投資で何かがあればいいな、と期待しています。