10月連休明けのNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 167.3 |
2 | ↑ | 4661 | オリエンタルランド | 6,014 |
3 | ↓ | 4528 | 小野薬品工業 | 2,799 |
4 | 新 | 9201 | 日本航空 | 2,947.5 |
5 | ↑ | 9202 | ANAホールディングス | 270.4 |
6 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 509.7 |
7 | ↓ | 8267 | イオン | 1,433 |
8 | 新 | 7201 | 日産自動車 | 994 |
9 | 新 | 7751 | キヤノン | 3,006 |
10 | 新 | 1308 | 上場インデックスファンドTOPIX | 1,360 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 9898 | サハダイヤモンド | 2 |
2 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 167.3 |
3 | ↑ | 6502 | 東芝 | 374.7 |
4 | ↑ | 9202 | ANAホールディングス | 270.4 |
5 | 新 | 3103 | ユニチカ | 64 |
6 | ↑ | 3071 | ストリーム(1月優待) | 153 |
7 | ↓ | 3350 | レッド・プラネット・ジャパン | 38 |
8 | 新 | 9101 | 日本郵船(3月優待) | 204 |
9 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 509.7 |
10 | ↓ | 6753 | シャープ | 137 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 167.3 |
2 | → | 8031 | 三井物産 | 1,411 |
3 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 5,993 |
4 | → | 7751 | キヤノン | 3,006 |
5 | ↑ | 8267 | イオン | 1,433 |
6 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 509.7 |
7 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 4,793 |
8 | ↑ | 8053 | 住友商事 | 1,198 |
9 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 270.4 |
10 | → | 6502 | 東芝 | 374.7 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4661 | オリエンタルランド | 6,014 |
2 | 新 | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 167.3 |
3 | 新 | 1547 | 上場インデックスファンド米国株式 | 2,419 |
4 | 新 | 7203 | トヨタ自動車 | 5,993 |
5 | 新 | 9201 | 日本航空 | 2,947.5 |
6 | 新 | 8001 | 伊藤忠商事 | 1,273 |
7 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 509.7 |
8 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 270.4 |
9 | 新 | 1308 | 上場インデックスファンドTOPIX | 1,366 |
10 | 新 | 6034 | MRT | 1,985 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 167.3 |
2 | 新 | 9898 | サハダイヤモンド | 2 |
3 | ↑ | 9202 | ANAホールディングス | 270.4 |
4 | 新 | 5277 | スパンクリートコーポレーション | 354 |
5 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 509.7 |
6 | 新 | 1699 | 野村原油 | 349 |
7 | 新 | 2694 | ジー・テイスト | 71 |
8 | ↑ | 8308 | りそなホールディングス | 422.8 |
9 | 新 | 5020 | JXホールディングス | 415.8 |
10 | 新 | 7618 | ピーシーデポコーポレーション(3月優待) | 498 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4661 | オリエンタルランド | 6,014 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 167.3 |
3 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 5,993 |
4 | → | 9202 | ANAホールディングス | 270.4 |
5 | → | 7751 | キヤノン | 3,006 |
6 | → | 8591 | オリックス | 1,449.5 |
7 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 509.7 |
8 | → | 3048 | ビックカメラ | 871 |
9 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 998 |
10 | → | 9861 | 吉野家ホールディングス | 1,501 |
※8月優待銘柄をピンクで表示、9月優待銘柄をブルーで表示。
10月11日から14日までの様子です。
この週は4営業日ですので、いつもより1日少ないデータです。そのためか、ランキング銘柄が激しく入れ替わっています。特にジュニアNISA口座は、買付金額が8銘柄、出来高が6銘柄と目まぐるしい変化になりました。
NISA口座は、常連の東証1部銘柄が並んでいます。変わったところと言えば、出来高ランキングの日本郵船です。逆張り投資を得意とする個人投資家らしい銘柄です。
ジュニアNISA口座の買付金額ランキングでも、株主優待銘柄が減少し、東証1部銘柄が入っています。9月の優待銘柄の人気が落ち着いたためと思われます。
出来高ランキングでは、あの、ピーシーデポコーポレーションが入りました。復活するといいですね。その一方、短期志向の銘柄も相変わらずがんばっています。
野村原油やJXホールディングスの原油関連やサハダイヤモンドのマネーゲームなど、バラエティに富んでいます。サハダイヤモンドは処分売りかもしれませんが・・・。
ただ、NISA口座・ジュニアNISA口座ともに、保有残高ランキングに大きな変化はありません。まだ、口座内の投資資金を使い切る動きはなさそうです。