10月初めのNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 4528 | 小野薬品工業 | 3,140 |
2 | 新 | 8267 | イオン | 1,444 |
3 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 173.2 |
4 | 新 | 1357 | 日経平均ダブルインバース上場投信 | 2,666 |
5 | 新 | 4661 | オリエンタルランド | 6,045 |
6 | 新 | 9437 | NTTドコモ | 2,459 |
7 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 276.2 |
8 | 新 | 8410 | セブン銀行 | 321 |
9 | 新 | 7012 | 川崎重工業 | 294 |
10 | ↓ | 7203 | トヨタ自動車 | 6,006 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 9898 | サハダイヤモンド | 2 |
2 | 新 | 8107 | キムラタン | 7 |
3 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 173.2 |
4 | ↑ | 2369 | メディビックグループ | 廃止 |
5 | ↓ | 3350 | レッド・プラネット・ジャパン | 40 |
6 | ↑ | 6502 | 東芝 | 350.1 |
7 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 276.2 |
8 | 新 | 6753 | シャープ | 137 |
9 | 新 | 3071 | ストリーム(1月優待) | 235 |
10 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 526.6 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 173.2 |
2 | → | 8031 | 三井物産 | 1,402.5 |
3 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 6,006 |
4 | → | 7751 | キヤノン | 2,991.5 |
5 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 526.6 |
6 | ↓ | 8267 | イオン | 1,444 |
7 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 4,867 |
8 | → | 9202 | ANAホールディングス | 276.2 |
9 | → | 8053 | 住友商事 | 1,175.5 |
10 | → | 6502 | 東芝 | 350.1 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 4661 | オリエンタルランド | 6,045 |
2 | 新 | 3296 | 日本リート投資法人 投資証券 | 262,900 |
3 | 新 | 8591 | オリックス | 1,460 |
4 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 276.2 |
5 | 新 | 2702 | 日本マクドナルドホールディングス(12月) | 2,935 |
6 | 新 | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 3,478 |
7 | 新 | 7445 | ライトオン | 999 |
8 | 新 | 4502 | 武田薬品工業 | 4,867 |
9 | 新 | 7751 | キヤノン | 2,991.5 |
10 | 新 | 2174 | GCA | 776 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 6335 | 東京機械製作所 | 72 |
2 | 新 | 2369 | メディビックグループ | 廃止 |
3 | 新 | 2315 | SJI | 77 |
4 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 276.2 |
5 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 173.2 |
6 | 新 | 9470 | 学研ホールディングス | 314 |
7 | 新 | 3765 | ガンホー・オンライン・エンターテイメント | 248 |
8 | → | 9831 | ヤマダ電機 | 501 |
9 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 526.6 |
10 | → | 8308 | りそなホールディングス | 434.9 |
10 | 新 | 8410 | セブン銀行 | 321 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4661 | オリエンタルランド | 6,045 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 173.2 |
3 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 6,006 |
4 | → | 9202 | ANAホールディングス | 276.2 |
5 | → | 7751 | キヤノン | 2,991.5 |
6 | → | 8591 | オリックス | 1,460 |
7 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 526.6 |
8 | → | 3048 | ビックカメラ | 868 |
9 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,034 |
10 | → | 9861 | 吉野家ホールディングス | 1,441 |
※8月優待銘柄をピンクで表示、9月優待銘柄をブルーで表示。
10月3日から7日までの様子です。
前回の予想通り、NISA口座およびジュニアNISA口座ともに、新しい銘柄がたくさん入っています。とは言え、常連の銘柄が多いです。
変わったところでは、決算発表企業が入ってくるようになりました。増収増益になった企業は、株価が一気に上がることがあるので、値上がり益を狙った買い注文があるようです。
定番の株主優待銘柄は、安くなった9月銘柄を買う動きと、それ以降に権利確定月がやってくる銘柄を先取りする動きが出ています。日本マクドナルドホールディングスのように、12月銘柄を早めに買いたい投資家がたくさんいるようですね。
保有残高はどちらも、ほぼ変わらず。12月になれば、口座内の資金を使い切ろうとする動きがあると思うのですが、今は様子見が強いみたいです。
来週は、日本郵船やタカタなど、低位株が活躍しそうな気がします。さて、どうなるでしょうか?