JXHDと東燃ゼネラル石油の比率発表で株価急騰
8月31日前場終了後、東証1部上場のJXホールディングス(5020)と東燃ゼネラル石油(5012)の経営統合の詳細が発表されました。東燃ゼネラル石油は、2017年3月29日に上場廃止となります。
肝心の比率は、JXホールディングス「1」に対して、東燃ゼネラル石油「2.55」。東燃ゼネラル石油1,000株は、JXホールディングス2,550株に換わります。
東燃ゼネラル石油8月31日5分足チャート
前場から後場にかけて、東燃ゼネラル石油の株価が急騰しました。比率発表後に東燃ゼネラル石油の株価が割安だとわかったためです。
前場終了後のJXホールディングスの株価は382.3円、東燃ゼネラル石油は921円でした。この株価に比率を当てはめると、
382.3円(JXHD)×2.55(比率)-921円(東燃ゼネラル石油)≒54円
となり、東燃ゼネラル石油は約54円割安です。この差を埋めるように株価が動いています。この現象がサヤ寄せです。
今後は、両社の株価ともに、比率に沿うように動きます。JXホールディングス400円と東燃ゼネラル石油1,020円がちょうど釣り合った状態です(配当金が株価に反映されることもあります)。東燃ゼネラル石油が上場廃止になるまでこの傾向が続きます。
比率が未定の企業一覧(8月31日現在)
銘柄 | コード | 発表 |
---|---|---|
出光興産 | 5019 | 2015 7/30 |
昭和シェル石油 | 5002 | |
ふくおかフィナンシャルグループ | 8354 | 2016 2/26 |
十八銀行 | 8396 | |
DCMホールディングス | 3050 | 2016 4/5 |
ケーヨー | 8168 | |
東洋製罐グループホールディングス | 5901 | 2016 4/25 |
ホッカンホールディングス | 5902 | |
コカ・コーライーストジャパン | 2580 | 2016 4/26 |
コカ・コーラウエスト | 2579 | |
リテールパートナーズ | 8167 | 2016 7/21 |
マルキョウ | 9866 |
経営統合を発表済みで比率が未定の企業一覧です。上記のように、前場と後場の間もしくは取引時間中に発表があると、株価が急騰or急落する可能性があります。正式発表だけでなく、報道等の可能性もあります。
上記株主に該当する場合は、比率発表時の急な株価変動にご注意ください。