マネーゲームで活躍するNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
出来高ランキング
保有残高ランキング
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
出来高ランキング(ジュニアNISA)
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
8月15日から19日までの様子です。
円高で市場全体が冴えない中、NISA口座は着々と株主優待&高配当利回り銘柄へのシフトが進んでいるようです。
NISA口座の買付金額ランキングでは、8月9月に権利が確定する優待銘柄が数多く入っています。イオンは特に株価が下がっているので、買いやすいです。
出来高ランキングは低位株が活躍しています。シャープや東芝は今後も定位置をキープしそうな勢いです。ただ、メディビックグループをNISA口座で大量に買っているとは思いませんでした。
ジュニアNISA口座では、優待銘柄の人気がさらに高く、「優待銘柄だらけ」の表現がふさわしいです。個人投資家も攻めより守りを重視した投資になっている感じがします。