ハピネット、決算発表後の株価
8月11日取引終了後、ハピネットが第1四半期決算発表を行いました。
2014年4月から6月までの、3ヶ月間の業績です。前期との比較はこちら。
売上高・営業利益・経常利益・四半期純利益ともに、前期より増加しています。残念ながら、今回の発表では、業績の上方修正がありませんでした。
バンダイナムコホールディングスの決算が良かったことから、ハピネットも・・・という期待があったようです。
ハピネット日足チャート2ヶ月分
こちらは直近2ヶ月間の日足チャートです。ハピネットの決算発表が11日取引終了後(16時)とわかっていたため、それまでに株価が上昇しています。発表直前の11日に高値2,371円をつけました。
しかし、発表後に急落します。本日終値は2,048円。前日比271円安、下落率11.69%で東証1部値下がり率ランキング第1位になりました。
現在の管理人の資産状況です。株価が急落したとはいえ、それまでが高かったので、購入直後(前回の画像)より含み損が減っています。
通常、決算を期待した投資(投機)の場合、決算が期待ほど良くなかったら、その時点で売却し、取引を終了させます。ところが、このまま終わってしまうと、結果が中途半端です。
損をするにしても、含み損が大きくなって「あのときに売っておけばよかった」という結論になった方がいいです。というわけで、ハピネットをもうしばらく持ち続けてみたいと思います。