ヤフーによるイーブックへのTOBと増資
6月9日、東証1部上場のヤフー(4689)は、イーブックイニシアティブジャパン(3658)に対して、TOB(株式公開買い付け)を行うと発表しました。TOB価格は850円、TOB期間は6月10日から7月22日までの30営業日です。
今回のTOBはイーブックの全株式を取得するものではないため、イーブックは上場廃止になりません。また、TOBに合わせて、第三者割当増資も発表しています。
イーブック日足チャート
イーブック月足チャート
イーブックの日足チャートと月足チャートです。今回、TOB価格の水準に黄色の線を入れています。仮に、株価がTOB価格まで上がるとするなら、直近6ヶ月以内にイーブックの株主になった投資家は、ほとんどが含み益状態になります。
しかし、月足チャートを見ると、イーブックの多くの株主がTOB価格より高い水準で買っていると推測できます。
TOBと第三者割当増資を組み合わせているのは、ヤフーがTOBで必要な株数を集められないときの備えなのかもしれません。
TOB&増資後の大株主の変化
大株主の変化の様子(予定)はこちらになります。
発表前はクックパッド(2193)が筆頭株主でした。これがヤフーに変わります。クックパッドのときは1株935円でした。TOB価格は850円ですので、クックパッドがこれからどう動くのか?、に注目です。
イーブックの今後の株価について
上場廃止予定のTOBであれば、850円でずっと横ばいが続きます。しかし、上場維持ですので、TOB価格を上回ることもあれば、下回ることもあります。
長期の株主であれば、様子見が正解だと思います。
各企業の相性
以前、ヤフーとクックパッドとの提携は成功しました。そして、今回のヤフーとイーブックとの提携も成功しそうです。しかし、クックパッドとイーブックの提携はうまくいかなかった。
その期間にクックパッドの内紛があったとはいえ、なんとも皮肉なものですね。