ガンホーのTOBによる自社株買い
6月3日深夜、ガンホー・オンライン・エンターテイメント(3765)がTOBによる自社株買いを発表しました。大株主ソフトバンクグループ(&ソフトバンク)が保有するガンホー株を、ガンホーが自社株買いで買い取るそうです。
TOB価格は294円。発表前の株価より安いディスカウント価格となっています。
ガンホー日足チャート
発表直後の6月6日。ガンホーの株価はTOB価格を下回る安値288円をつけました。株主がソフトバンクグループからガンホー(自社株)に変わるだけなので、株価にほとんど影響がないと思っていました。考えが甘かったです。
自社株買い発表前に、中国版パズドラを材料に株価が急騰していたので、その反動があったのかもしれません。
TOBによる自社株買い発表企業(2016年)
日付 | 銘柄 | コード | 発表前 株価 |
TOB 価格 |
その後 の株価 |
株数 |
---|---|---|---|---|---|---|
2/5 | NTTドコモ | 9437 | 2,782.5 | 2,544 | 2,422 | 5.67% |
2/8 | 加藤産業 | 9869 | 2,932 | 2,577 | 2,603 | 2.49% |
2/22 | ティーガイア | 3738 | 1,204 | 979 | ↑ | 16.57% |
3/4 | 梅の花 | 7604 | 2,654 | 2,385 | ↑ | 7.61% |
3/15 | キユーピー | 2809 | 2,526 | 2,239 | ↑ | 1.51% |
4/8 | フェリシモ | 3396 | 1,007 | 909 | ↑ | 31.86% |
4/27 | 理研ビタミン | 4526 | 4,160 | 3,700 | ↑ | 32.13% |
5/9 | レッグス | 4286 | 699 | 599 | ↑ | 1.85% |
5/25 | メニコン | 7780 | 3,200 | 3,069 | 3,025 | 5.46% |
6/3 | ガンホー | 3765 | 302 | 294 | 288 | 23.47% |
2016年にTOBによる自社株買いを発表したのはこちら。「発表前株価」は、自社株買い発表前の株価です。「その後の株価」は、発表後に株価が上がれば「↑」のマークを、下がれば安値を入れています。
「株数」は、発行済み株式数に対する自社株買いの割合を「%」で入れました。
この一覧を見ると、TOBによる自社株買いを発表すれば株価が上がるor下がる、という傾向が定まっているわけではありません。
一般的に、株式市場から買い付ける自社株買いは株価が上がりやすいです。しかし、この場合は大株主から買い取るパターン(TOB価格が全てディスカウント)なので、株価に対する影響は“ほとんどない”かもしれません。
ただし、5月のメニコンあたりから風向きが変わってきていて、株価がTOB価格に向けて(TOB価格を下回る水準まで)下がるようになっています。
特に、取引時間中にコレを発表した場合は、訳もわからず「自社株買いだ!」と飛びついて買った後に、株価が急落することもありえます。個人投資家にとって、要注意なサンプルです。