GW明けのNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
出来高ランキング
保有残高ランキング
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
出来高ランキング(ジュニアNISA)
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
5月9日から13日までの様子です。先週と大きく異なる結果になりました。
NISA口座では、決算発表が行われた銘柄が多くを占めています。また、出来高ランキングでは低位株ががんばっています。値上がり益重視です。
さらに、ジュニアNISA口座は特に優待銘柄の数がグッと増えました。SBI証券がNISAとジュニアNISAの特集を行っていたので、その影響があったと思います。
ジュニアNISAでは、家族で使える株主優待銘柄を買う投資家が多いそうです。
もちろん、この投資が正解なのかわかりません。優待内容にマイナスの変更があれば、株価は急落しますし、NISAは損益通算ができません。
「ジュニアNISAだから、こどものための銘柄を買おう」と言えば、投資資金を出してもらいやすいのかもしれませんね。