日本コンベヤの株はどうなるの?
4月1日から銘柄等の変更が行われる主なものは、次の通りです。
4月1日新規上場(東証1部)
3月 | 4月 | ||||
---|---|---|---|---|---|
銘柄 | コード | 要因 | 銘柄 | コード | 値段 |
日本 コンベヤ |
6375 | 株式 移転 |
NCHD | 6236 | 1,480 |
伊藤ハム | 2284 | 経営 統合 |
伊藤ハム米久 ホールディングス |
2296 | 737 |
米久 | 2290 | ||||
横浜銀行 | 8332 | 経営 統合 |
コンコルディア・ フィナンシャル グループ |
7186 | 510.6 |
東日本銀行 | 8536 |
日本コンベヤ(6375)は、4月1日からNCホールディングス(えぬしー)となります。コード番号は(6236)です。
伊藤ハム(2284)と米久(2290)は、4月1日から伊藤ハム米久ホールディングス(2296)となります。
横浜銀行(8332)と東日本銀行(8536)は、4月1日からコンコルディア・フィナンシャルグループ(7186)となります。
このような新規上場をテクニカル上場と言います。
1,000株から100株単位へ変更する銘柄がありますが、投資金額はほとんど変わりません。まれに、上場後に株価が急騰する例があるので、ちょっとオイシイ思いができるかもしれません。
4月1日が楽しみですね。
※基準値段を追加しました。