卑弥呼のTOBによる上場廃止
一度でいいから見てみたい、資産が2倍に殖えるとこ。
3月18日取引終了後、投資ファンドが卑弥呼に対して、TOB(株式公開買付)を行うと発表しました。
TOB価格は2,059円、TOB期間は2016年3月22日から5月24日までの42営業日です。卑弥呼は上場廃止を予定しているため、3月末の期末配当は廃止になります。
卑弥呼日足チャート
ストップ高3連発。3月25日終値はTOB価格に迫る2,049円でした。TOB発表直前の株価が910円ですから、株主はたった1週間で資産が2倍超に殖えたことになります。
主な低PBR&赤字企業(東証1部)3月24日時点
銘柄 | コード | 株価 | PBR |
---|---|---|---|
トクヤマ | 4043 | 166 | 0.36 |
富士石油 | 5017 | 312 | 0.42 |
新日本電工 | 5563 | 183 | 0.42 |
新川 | 6274 | 501 | 0.43 |
船井電機 | 6839 | 998 | 0.28 |
双信電機 | 6938 | 278 | 0.35 |
日本シイエムケイ | 6958 | 422 | 0.48 |
日本ケミコン | 6997 | 157 | 0.33 |
GMB | 7214 | 810 | 0.19 |
ノーリツ鋼機 | 7744 | 470 | 0.28 |
廣済堂 | 7868 | 331 | 0.33 |
KIMOTO | 7908 | 175 | 0.44 |
東天紅 | 8181 | 135 | 0.32 |
今回の卑弥呼と共通する項目は、「資産をたくさん持っていて、業績が良くないところ」です。先ほど、低PBRで赤字の企業を検索すると、東証1部だけで約20社ありました。
2016年の年明けから株価が、ほどよく値下がりし、とても買いやすくなっています。TOB狙いでまとめ買いするのもアリかもしれません。
※上の一覧表はTOBを予想するものではありません。