駆け込み消費はオトクでした。
個人的には、駆け込みのおかげでずいぶんトクをしました。管理人の場合、増税後も値下がりしない書籍等を中心に買い込みました。
たとえば、honto(旧ビーケーワン)だと、購入金額に対して10~15%のポイントがつきます。会社四季報など、ブログ作成で必要な書籍・雑誌を買うときに、このポイントが活躍します。どうしても必要な商品があれば、買っておくべきだと感じました。
また、上記記事のコメント欄にあった「トイレットペーパーのまとめ買い」についてです。結論から先に言うと、こちらも「トク」だと思います。
数十円~百円の節約なんですが、通販で届けてもらえば、運ぶ手間もなく便利です。たとえば、LOHACO(ロハコ)にこのような商品が売っています。
トイレットペーパー【12ロール×8パック】【再生紙】【シングル】【60m】オリジナルトイレットロール リサイクル100 1箱(8パック入) アスクル
12ロール×8パックで96ロールです。96ロールあれば、1年分になるでしょう。みなさんは1箱のトイレットペーパーをまとめ買いしたことはあるでしょうか?
もしかすると、家庭用じゃなくても、会社や事務所で使うために買ったことがあるかもしれません。
管理人はあります。1箱の大きさは、洗濯機と同じかそれより小さいくらいです。8パックなら、収納場所に困りません。
部屋にいくらでもデッドスペースは存在します。1~2パックずつ置けば問題ありません。
トイレットペーパーのまとめ買いは、すごく合理的で賢い方法です。