リアルコムのライツ・オファリング(3)
本日3月24日は、リアルコム新株予約権(38569)の新規上場日でした。
基準値は55円です。この日の新株予約権の取引はどうだったでしょうか?
リアルコム新株予約権3月24日5分足チャート
売り注文が殺到し、売り気配で始まります。9時6分に寄り付き。初値は40円でした。高値45円、安値25円、終値26円です。
寄り付きから数分だけ勢いがありました。その後は右肩下がり。株主の処分売りなんでしょう。
リアルコム(3856)日足チャート
ちなみに、リアルコムの親株は、ライツオファリング発表後に急落しました。それから、ほとんど下がりっぱなし。新株予約権の権利付最終日(3月17日)と権利落ち日(3月18日)だけ株価が上がっています。
本日も新株予約権と同じく右肩下がりでした。終値は437円。新株は350円ですから、この値段に徐々に近づいています。
ただし、現時点では、リアルコムの新株予約権を購入し、新株に換え、株式市場で売却すると、おつりが出る計算です(新株予約権2つで、リアルコムの新株を350円で1株購入できる)。
具体的には、
株価437円-{新株350円+52円(新株予約権26円×2つ)}=35円
となり、新株予約権を行使すると、利益が発生する可能性があります(売買手数料除く)。新株予約権は100株単位ですので、3,500円のプラスです。
ただし、新株予約権を使って新株に換えられる期間は4月24日(木)から5月19日(月)まで。約1ヶ月先です。そのときのリアルコムの株価および新株予約権の値段がどうなっているかわかりません。あくまで計算上の話となります。