リアルコムのライツ・オファリング(1)
ライツ・オファリング(株主割当増資・新株予約権)のつづきです。
リアルコム(3856)は、3月11日にライツ・オファリングを発表しました。2014年3月17日までに購入した株主は、リアルコムの新株予約権がもらえました。
リアルコムの新株予約権の特徴は(1)持っている株数の0.5倍(2分の1)の新株を1株350円で買えること、(2)新株予約権を株式市場で売買できることの2つです。
保有株の株数の0.5倍の新株を1株350円で買える
仮に、リアルコムを200株保有していれば、新株予約権を使うことにより、100株を350円で購入できます。新株予約権を使って、リアルコム株に換えるなら、
350円×100株=35,000円
35,000円でリアルコム株が100株買えます。ただし、新株予約権が使える期間は2014年4月24日(木)から5月19日(月)までとなっています。
新株予約権を株式市場で売買できる
コード番号は(38569)です。新株予約権の取引は、これから始まります。上場期間は2014年3月24日(月)から5月12日(月)までです。
リアルコム3月17日5分足チャート
本日が新株予約権の権利付最終日でした。最短で本日購入→明日(18日)売却で新株予約権がもらえます。
値動きをご覧になるとわかりますが、取引終了間際に株価が上昇しています。株主優待の権利付最終日(次は3月26日)とよく似た動きです。今までのライツ・オファリングでは、このような動きはほとんどありませんでした。
リアルコムだけ特別なのか? それとも、これからも同様の現象が起きるのか? 今後のライツ・オファリングにも注目です。