NISA口座で郵政3社が大人気
ひさしぶりのNISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このようになりました。
買付金額ランキング
出来高ランキング
保有残高ランキング
買付金額ランキングおよび出来高ランキングで、日本郵政(6178)・ゆうちょ銀行(7182)・かんぽ生命保険(7181)がランクイン。配当金狙いでNISA口座を活用しているようです。
出来高ランキングで超低位株に人気があるのは、いつも通りです。エル・シー・エーホールディングス(4798)は、資金回収の処分売りだと思います。
また、不祥事企業に人気があるのも変わりません。NISA口座は約5年後を見据えて購入する傾向があるので、一時的な業績悪化も気にならないのでしょう。
なお、世間を賑わしている旭化成(3407)が入っていないのは、NISA口座の投資枠と旭化成の最低投資金額が原因です。
734.4円(14日終値)×1,000株=73万4400円
旭化成を購入するには約74万円が必要です。これに対してNISA口座の投資枠は最大100万円(2015年)。今年もあと2ヶ月ですし、現時点で74万円も投資枠が残っている人はかなり少ないと思います。
2016年になれば、変化があるかもしれません。旭化成が株式分割を行うか、もしくは100株で買えるようにすれば、もっと庶民的になるんですけどね。