メガネスーパーのライツ・オファリング、これアカンやつや(1)
ライツ・オファリング(新株予約権)のつづきです。
メガネスーパー(3318)は、2月12日にライツ・オファリングを発表しました。2月18日現在の株主(18日までに買った株主)は、メガネスーパーの新株予約権がもらえます。
メガネスーパーの新株予約権の特徴は、(1)持っている株数の2倍の新株を1株30円(2株60円)で買えることと、(2)新株予約権を株式市場で売却できることの2つです。
保有株の2倍の新株を1株30円で買える
仮に、メガネスーパーを100株保有していれば、新株予約権を使うことにより、200株分を1株30円で購入できます。2月14日の株価は54円です。これからメガネスーパーの株を購入するなら、
54円×100株=5,400円
5,400円で新株予約権が200株分もらえます。新株予約権を使ってメガネスーパー株に換えるなら、
30円×200株=6,000円
6,000円でメガネスーパー株が200株買えます。合計すると、11,400円で300株のメガネスーパー株が手に入ります。購入単価は38円です(11,400円÷300株=38円)(売買手数料等のぞく)。
ただし、新株予約権が使える期間が2014年3月28日(金)から4月11日(金)までとなっています。そのときの株価が、購入単価38円を下回っている可能性があります。
新株予約権を株式市場で売買できる
コード番号は(33189)です。新株予約権の取引は、これから始まります。上場期間は2014年2月24日(月)から4月4日(金)までを予定しています。東京証券取引所から正式な日程が後日発表されます。
以上、手続きの紹介でした。つづく↓