サイバーステップのライツ・オファリング(1)
東証マザーズ上場のサイバーステップ(3810)がライツ・オファリングを発表しました。2015年2月9日までに購入した株主は、サイバーステップの新株予約権がもらえます。
サイバーステップの新株予約権の特徴は、(1)持っている株数と同数の新株を1株585円で買えること、(2)新株予約権を株式市場で売却できること、の2つです。
保有株と同数の新株を1株585円で買える。
仮に、サイバーステップを100株保有していれば、新株予約権を使うことにより、100株を585円で購入できます。新株予約権を使ってサイバーステップ株に換えるなら、
585円×100株=58,500円
58,500円×α(手数料等)でサイバーステップ株が100株買えます。なお、新株予約権が使える期間は、2015年3月23日(月)から4月10日(金)までです。
新株予約権を株式市場で売却できる
コード番号は(38109)です。新株予約権の取引は、これから始まります。上場期間は2015年2月16日(月)から4月3日(金)までです。後日、東証から日程の詳細が発表されます(もしくは会社のIRがあります)。
なお、今回のライツ・オファリングも、前回の山喜と同じく、株主総会の承認を経て行われます。否決されるとライツ・オファリングはなくなります。臨時株主総会は2月3日(火)です。