セブンのドーナツ販売とミスドの株価
日経新聞11月20日朝刊で、セブンイレブンのレジ横ドーナツ販売が報じられました。この結果、ミスタードーナツを展開するダスキン(4665)の株価が急落しています。
ダスキン日足チャート
11月20日終値1,733円、前日比-82円
11月21日終値1,731円、前日比-2円
報道から2日経過し、株価が落ち着きつつあります。リバウンド狙い(株主優待狙い?)の押し目買いもあったようで、20日・21日の出来高が増加しました。
個人的には、ドーナツがコンビニで気軽に買えるのは、とても便利なのでありがたいです。おみあげ&まとめ買いにはミスドを、少量&ひとり分にはコンビニを、とそれぞれ使い分けることができます。
今後、おそらく全てのコンビニが、セブンイレブンを追随してレジ横ドーナツ販売を始めるでしょう。そのため、ミスドには強烈な逆風が吹きそうです。
一方、コンビニにドーナツを卸す食品製造会社、フライヤー等の厨房設備メーカーには特需が起きそうですね。さて、どこの会社が一番儲かるでしょうか?
[アイキャッチ画像]ロシアケーキどっさり36個