2021年10月最後のNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 3,203 |
2 | → | 6178 | 日本郵政 | 875 |
3 | 新 | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 3,721 |
4 | 新 | 7751 | キヤノン | 2,558 |
5 | 新 | 9831 | ヤマダホールディングス | 435 |
6 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 2,653 |
7 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,505 |
8 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,232.5 |
9 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 622.5 |
10 | ↓ | 2503 | キリンホールディングス(12月優待) | 1,981 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 9318 | アジア開発キャピタル | 7 |
2 | → | 6178 | 日本郵政 | 875 |
3 | 新 | 9831 | ヤマダホールディングス | 435 |
4 | 新 | 2743 | ピクセルカンパニーズ | 81 |
5 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 622.5 |
6 | ↑ | 8918 | ランド | 11 |
7 | ↓ | 1783 | アジアゲートホールディングス | 99 |
8 | ↓ | 5020 | ENEOSホールディングス | 459.6 |
9 | ↓ | 4502 | 武田薬品工業 | 3,203 |
10 | 新 | 6752 | パナソニック | 1,392.5 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,235.5 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,505 |
3 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,554.5 |
4 | → | 8591 | オリックス | 2,255 |
5 | ↑ | 4502 | 武田薬品工業 | 3,203 |
6 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 622.5 |
7 | ↑ | 9201 | 日本航空 | 2,451 |
8 | ↓ | 7751 | キヤノン | 2,558 |
9 | → | 9202 | ANAホールディングス | 2,653 |
10 | → | 7201 | 日産自動車 | 577.4 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 3,203 |
2 | → | 6178 | 日本郵政 | 875 |
3 | 新 | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 3,721 |
4 | 新 | 9831 | ヤマダホールディングス | 435 |
5 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,235.5 |
6 | 新 | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 783 |
7 | ↓ | 3048 | ビックカメラ | 981 |
8 | ↓ | 2503 | キリンホールディングス(12月優待) | 1,981 |
9 | 新 | 3003 | ヒューリック(12月優待) | 1,093 |
10 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 622.5 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 9318 | アジア開発キャピタル | 7 |
2 | ↑ | 9831 | ヤマダホールディングス | 435 |
3 | ↓ | 6178 | 日本郵政 | 875 |
4 | 新 | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 783 |
5 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 622.5 |
6 | ↓ | 3048 | ビックカメラ | 981 |
7 | ↓ | 4502 | 武田薬品工業 | 3,203 |
8 | 新 | 9978 | 文教堂グループホールディングス | 65 |
9 | 新 | 3003 | ヒューリック(12月優待) | 1,093 |
10 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,235.5 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8591 | オリックス | 2,255 |
2 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,235.5 |
3 | ↑ | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,543 |
4 | ↓ | 9433 | KDDI | 3,528 |
5 | ↑ | 9434 | ソフトバンク | 1,554.5 |
6 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 622.5 |
7 | → | 4661 | オリエンタルランド | 17,940 |
8 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,505 |
9 | ↑ | 4502 | 武田薬品工業 | 3,203 |
10 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 2,653 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
10月25日から29日までの様子です。3月決算企業の第2四半期発表が本格化しました。
買付金額ランキングは、NISA口座・ジュニアNISA口座ともに第1位が武田薬品工業、第2位が日本郵政です。株価が下落しているので逆張り投資が行われています。
高配当利回り銘柄としても有名です。もちろん、予想通りの配当金が支払われることが前提です。
優待銘柄については、一般NISAとジュニアNISAで使い分けが行われています。前者は主に9月優待と12月優待、後者は8月優待と12月優待が買われました。
非課税枠が異なるので、ジュニアNISAは投資金額が少ない銘柄を買っているようです。
次週、11月3日が文化の日で休場のため、4営業日のみとなります。選挙の結果が反映されるので、どんな銘柄が上がるか注目です。