日本郵政が人気のNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 3,203 |
2 | 新 | 6178 | 日本郵政 | 876.8 |
3 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 1,983.5 |
4 | ↑ | 9202 | ANAホールディングス | 2,699 |
5 | ↓ | 8267 | イオン | 2,617 |
6 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,251 |
7 | 新 | 2503 | キリンホールディングス(12月優待) | 2,005 |
8 | 新 | 9201 | 日本航空 | 2,483 |
9 | 新 | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,530.5 |
10 | 新 | 5020 | ENEOSホールディングス | 465.2 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 9318 | アジア開発キャピタル | 7 |
2 | 新 | 6178 | 日本郵政 | 876.8 |
3 | ↑ | 5020 | ENEOSホールディングス | 465.2 |
4 | 新 | 3825 | リミックスポイント | 151 |
5 | ↓ | 1783 | アジアゲートホールディングス | 86 |
6 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 587.2 |
7 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 652.7 |
8 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 3,203 |
9 | 新 | 8918 | ランド | 12 |
10 | ↓ | 7211 | 三菱自動車工業 | 369 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,251 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,530.5 |
3 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,530.5 |
4 | → | 8591 | オリックス | 2,148 |
5 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 652.7 |
6 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 3,203 |
7 | ↑ | 7751 | キヤノン | 2,847.5 |
8 | ↓ | 9201 | 日本航空 | 2,483 |
9 | → | 9202 | ANAホールディングス | 2,699 |
10 | → | 7201 | 日産自動車 | 587.2 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 3,203 |
2 | 新 | 6178 | 日本郵政 | 876.8 |
3 | ↓ | 3048 | ビックカメラ | 989 |
4 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,251 |
5 | 新 | 2503 | キリンホールディングス(12月優待) | 2,005 |
6 | 新 | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,536 |
7 | 新 | 4452 | 花王 | 6,391 |
8 | ↓ | 7203 | トヨタ自動車 | 1,983.5 |
9 | 新 | 9434 | ソフトバンク | 1,530.5 |
10 | 新 | 9202 | ANAホールディングス | 2,699 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 6178 | 日本郵政 | 876.8 |
2 | ↑ | 5020 | ENEOSホールディングス | 465.2 |
3 | → | 3048 | ビックカメラ | 989 |
4 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 3,203 |
5 | ↓ | 9831 | ヤマダホールディングス | 455 |
6 | 新 | 1678 | インドETF | 249 |
7 | 新 | 3315 | 日本コークス工業 | 146 |
8 | 新 | 1783 | アジアゲートホールディングス | 86 |
9 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,251 |
10 | 新 | 8593 | 三菱HCキャピタル | 575 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8591 | オリックス | 2,148 |
2 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,251 |
3 | ↑ | 9433 | KDDI | 3,689 |
4 | ↓ | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,536 |
5 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 652.7 |
6 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,530.5 |
7 | → | 4661 | オリエンタルランド | 18,000 |
8 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,530.5 |
9 | → | 9202 | ANAホールディングス | 2,699 |
10 | 新 | 4502 | 武田薬品工業 | 3,203 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
10月18日から22日までの様子です。日本郵政は政府が保有株を売却することで売られています。870円台まで下落し、NISA口座では売り注文の受け皿となっているようです。
NISA口座の買付金額と出来高で第2位、ジュニアNISA口座の買付金額で第2位、出来高で第1位と、どちらの口座でも積極的に取引されました。
優待銘柄については、10月・11月優待よりも12月優待への先取りが進んでいます。日本たばこ産業とすかいらーくホールディングスは常連銘柄ですが、キリンホールディングスが久しぶりにランクインしました。
キリンホールディングスの優待は自社商品等です。100株以上、または1,000株以上で優待がもらえます。100株以上は1,000円相当、1,000株以上は3,000円相当です。
ビール、清涼飲料、ワイン、機能性表示食品、食事券、サッカー日本代表応援グッズの中から好きな商品が選べます。
2021年12月優待の権利付き最終日は2021年12月28日です。12月優待がほしい方は12月28日までに買えば間に合います。