高値を警戒するNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 4502 | 武田薬品工業 | 3,751 |
2 | ↑ | 1357 | 日経平均ダブルインバース | 367 |
3 | 新 | 9984 | ソフトバンクグループ | 7,179 |
4 | ↓ | 5020 | ENEOSホールディングス | 448.3 |
5 | ↓ | 9021 | 西日本旅客鉄道 | 5,202 |
6 | → | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 3,984 |
7 | ↑ | 9202 | ANAホールディングス | 2,631 |
8 | 新 | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,193 |
9 | → | 9201 | 日本航空 | 2,416 |
10 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,602 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 9318 | アジア開発キャピタル | 9 |
2 | ↑ | 9434 | ソフトバンク | 1,602 |
3 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 632.3 |
4 | ↑ | 1357 | 日経平均ダブルインバース | 367 |
5 | ↑ | 8918 | ランド | 12 |
6 | ↓ | 5020 | ENEOSホールディングス | 448.3 |
7 | 新 | 9501 | 東京電力ホールディングス | 302 |
8 | 新 | 2768 | 双日 | 353 |
9 | 新 | 3528 | ミライノベート | 27 |
10 | ↓ | 4689 | Zホールディングス | 706.1 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,193 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,616 |
3 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,602 |
4 | → | 8591 | オリックス | 2,160 |
5 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 632.3 |
6 | ↓ | 4502 | 武田薬品工業 | 3,751 |
7 | → | 7751 | キヤノン | 2,708.5 |
8 | → | 9201 | 日本航空 | 2,416 |
9 | ↑ | 8267 | イオン | 3,137 |
10 | ↓ | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,590 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 9984 | ソフトバンクグループ | 7,179 |
2 | 新 | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,616 |
3 | ↑ | 5020 | ENEOSホールディングス | 448.3 |
4 | ↑ | 8591 | オリックス | 2,160 |
5 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,193 |
6 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 632.3 |
7 | ↑ | 4502 | 武田薬品工業 | 3,751 |
8 | 新 | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 3,984 |
9 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 2,631 |
10 | 新 | 1545 | ナスダック100 | 17,330 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 632.3 |
2 | 新 | 8894 | REVOLUTION | 26 |
3 | ↓ | 5020 | ENEOSホールディングス | 448.3 |
4 | ↓ | 9318 | アジア開発キャピタル | 9 |
5 | 新 | 1357 | 日経平均ダブルインバース | 367 |
6 | 新 | 2768 | 双日 | 353 |
7 | ↓ | 9831 | ヤマダホールディングス | 491 |
8 | ↑ | 9434 | ソフトバンク | 1,602 |
9 | ↑ | 9501 | 東京電力ホールディングス | 302 |
10 | 新 | 9973 | 小僧寿し | 50 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8591 | オリックス | 2,160 |
2 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,193 |
3 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,590 |
4 | → | 9433 | KDDI | 3,728 |
5 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,602 |
6 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 632.3 |
7 | → | 4661 | オリエンタルランド | 16,515 |
8 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,616 |
9 | → | 9202 | ANAホールディングス | 2,631 |
10 | → | 9201 | 日本航空 | 2,416 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
9月6日から10日までの様子です。新政権の経済対策への期待から株価が上昇しました。
日経平均株価が3万円を回復し、高値を警戒する動きが見られます。NISA口座で「警戒する動き」といえば、日経平均ダブルインバースです。
株価が値下がりすると約2倍、利益が増える銘柄です。NISA口座の買付金額ランキングでは第2位、ジュニアNISA口座の出来高ランキングでは第5位と買われています。
この銘柄は1株(口)から買えるので、10日終値で計算すると、367円出せば株主になれます。NISA口座の投資枠を使い切ることもできるため、少額投資の銘柄は重宝されます。
逆に、優待銘柄の数が減少し、ジュニアNISA口座での不人気が目立ちます。この週は優待よりも株価指数に関係する銘柄が積極的に買われたようです。