東京五輪期間中のNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 9434 | ソフトバンク | 1,429.5 |
2 | ↑ | 9201 | 日本航空 | 2,283 |
3 | ↑ | 4502 | 武田薬品工業 | 3,682 |
4 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 2,563.5 |
5 | 新 | 2503 | キリンホールディングス(12月優待) | 2,000 |
6 | 新 | 9984 | ソフトバンクグループ | 6,837 |
7 | 新 | 4751 | サイバーエージェント | 1,964 |
8 | 新 | 9504 | 中国電力 | 992 |
9 | 新 | 9501 | 東京電力ホールディングス | 292 |
10 | ↓ | 1570 | 日経平均レバレッジ上場投信 | 14,090 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 6628 | オンキヨーホームエンターテイメント | 1 |
2 | → | 9318 | アジア開発キャピタル | 9 |
3 | 新 | 7201 | 日産自動車 | 630.9 |
4 | 新 | 9501 | 東京電力ホールディングス | 292 |
5 | 新 | 8918 | ランド | 11 |
6 | ↑ | 6993 | 大黒屋ホールディングス | 101 |
7 | 新 | 8925 | アルデプロ | 74 |
8 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 578.5 |
9 | 新 | 6731 | ピクセラ | 20 |
10 | 新 | 3528 | ミライノベート | 27 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,140 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,565.5 |
3 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,429.5 |
4 | → | 8591 | オリックス | 1,912 |
5 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 3,682 |
6 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 578.5 |
7 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 630.9 |
8 | ↓ | 7751 | キヤノン | 2,496.5 |
9 | ↓ | 9201 | 日本航空 | 2,283 |
10 | → | 8267 | イオン | 2,987 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 9433 | KDDI | 3,332 |
2 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 2,563.5 |
3 | 新 | 9434 | ソフトバンク | 1,429.5 |
4 | ↓ | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,476 |
5 | 新 | 4502 | 武田薬品工業 | 3,682 |
6 | 新 | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,140 |
7 | ↓ | 9201 | 日本航空 | 2,283 |
8 | 新 | 9984 | ソフトバンクグループ | 6,837 |
9 | 新 | 2503 | キリンホールディングス(12月優待) | 2,000 |
10 | 新 | 9504 | 中国電力 | 992 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 6628 | オンキヨーホームエンターテイメント | 1 |
2 | ↑ | 1699 | 野村原油 | 191 |
3 | 新 | 9501 | 東京電力ホールディングス | 292 |
4 | 新 | 7777 | スリー・ディー・マトリックス | 325 |
5 | 新 | 3202 | ダイトウボウ | 108 |
5 | 新 | 9318 | アジア開発キャピタル | 9 |
7 | 新 | 7201 | 日産自動車 | 630.9 |
8 | 新 | 2353 | 日本駐車場開発(7月優待) | 155 |
9 | 新 | 9434 | ソフトバンク | 1,429.5 |
10 | 新 | 6993 | 大黒屋ホールディングス | 101 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8591 | オリックス | 1,912 |
2 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,140 |
3 | ↑ | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,476 |
4 | ↓ | 9433 | KDDI | 3,332 |
5 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,429.5 |
6 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 578.5 |
7 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,565.5 |
8 | ↓ | 4661 | オリエンタルランド | 14,950 |
9 | → | 9202 | ANAホールディングス | 2,563.5 |
10 | → | 9201 | 日本航空 | 2,283 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
7月26日から30日までの様子です。決算発表が本格化し、株価の下落で逆張り投資する傾向が見られます。
NISA口座の買付金額ランキングでは、キリンホールディングスやサイバーエージェント、中国電力、東京電力ホールディングスがランクインしました。
中国電力は高配当利回り銘柄として注目されています。キリンホールディングスは12月優待銘柄です。100株以上で1,000円相当、1,000株以上で3,000円相当の自社グループ製品がもらえます。
優待銘柄で珍しいところでは日本駐車場開発があります。7月28日が権利付き最終日だったため駆け込みで買ったと思われます。1,000株以上の購入で優待がもらえます。
なお、この週は「新」マークが多いですが、前週が3営業日だった影響です。常連の銘柄にも「新」マークがついているので、次週にはランキングも落ち着くでしょう。