2021年6月第3週のNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 9202 | ANAホールディングス | 2,696.5 |
2 | → | 9201 | 日本航空 | 2,470 |
3 | ↑ | 4502 | 武田薬品工業 | 3,723 |
4 | ↓ | 9434 | ソフトバンク | 1,410 |
5 | ↑ | 6178 | 日本郵政 | 904 |
6 | ↑ | 2702 | 日本マクドナルドホールディングス(6月・12月優待) | 4,955 |
7 | ↓ | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 3,860 |
8 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 9,833 |
9 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 602.6 |
10 | ↓ | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,567 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 2370 | メディネット | 100 |
2 | ↓ | 6628 | オンキヨーホームエンターテイメント | 6 |
3 | ↑ | 9318 | アジア開発キャピタル | 7 |
4 | ↓ | 6993 | 大黒屋ホールディングス | 69 |
5 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 602.6 |
6 | 新 | 6740 | ジャパンディスプレイ | 39 |
7 | 新 | 5020 | ENEOSホールディングス | 463.6 |
8 | 新 | 1699 | 野村原油 | 183 |
9 | 新 | 6178 | 日本郵政 | 904 |
10 | ↓ | 8410 | セブン銀行 | 231 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,204.5 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,600.5 |
3 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,410 |
4 | → | 8591 | オリックス | 1,903.5 |
5 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 602.6 |
6 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 3,723 |
7 | ↑ | 7751 | キヤノン | 2,580 |
8 | ↓ | 9201 | 日本航空 | 2,470 |
9 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 545.3 |
10 | 新 | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,567 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 2702 | 日本マクドナルドホールディングス(6月・12月優待) | 4,955 |
2 | → | 9984 | ソフトバンクグループ | 7,834 |
3 | ↑ | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,567 |
4 | ↑ | 9202 | ANAホールディングス | 2,696.5 |
5 | ↓ | 9434 | ソフトバンク | 1,410 |
6 | 新 | 8591 | オリックス | 1,903.5 |
7 | 新 | 8053 | 住友商事 | 1,479 |
8 | ↑ | 9201 | 日本航空 | 2,470 |
9 | 新 | 2730 | エディオン | 1,051 |
10 | 新 | 8058 | 三菱商事 | 2,989.5 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 2370 | メディネット | 100 |
2 | 新 | 6740 | ジャパンディスプレイ | 39 |
3 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 602.6 |
4 | 新 | 1699 | 野村原油 | 183 |
5 | ↑ | 9831 | ヤマダホールディングス | 509 |
6 | 新 | 7337 | ひろぎんホールディングス | 571 |
7 | ↓ | 6993 | 大黒屋ホールディングス | 69 |
8 | ↓ | 7167 | めぶきフィナンシャルグループ | 231 |
9 | ↓ | 8410 | セブン銀行 | 231 |
10 | 新 | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,567 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8591 | オリックス | 1,903.5 |
2 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,204.5 |
3 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,567 |
4 | → | 9433 | KDDI | 3,479 |
5 | ↑ | 9434 | ソフトバンク | 1,410 |
6 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 602.6 |
7 | → | 4661 | オリエンタルランド | 16,090 |
8 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,600.5 |
9 | → | 9201 | 日本航空 | 2,470 |
10 | → | 9202 | ANAホールディングス | 2,696.5 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
6月14日から18日までの様子です。NISA口座・ジュニアNISA口座ともに、買付金額ランキングの第1位・2位は変化なし。空運のANAホールディングス、日本航空が人気です。
ただ、出来高ランキングではメディネットが第1位になりました。株価が急騰した銘柄で短期投資を目的としているようです。おそらく、次週以降はランク外になるでしょう。
優待銘柄については、3月・9月と6月・12月優待が強いです。新しいところでは3月優待のエディオンがあります。
エディオンの優待は店舗で使えるギフトカードです。100株買うと3,000円分がもらえます。ヤマダホールディングス(ヤマダ電機)やビックカメラは優待銘柄の常連です。エディオンも仲間入りするか注目です。