決算銘柄を仕掛けるNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 3,635 |
2 | 新 | 8604 | 野村ホールディングス | 586.9 |
3 | 新 | 2702 | 日本マクドナルドホールディングス(6月・12月優待) | 4,990 |
4 | ↓ | 9201 | 日本航空 | 2,321 |
5 | 新 | 9434 | ソフトバンク | 1,409.5 |
6 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,044 |
7 | 新 | 6758 | ソニーグループ | 10,900 |
8 | 新 | 4689 | Zホールディングス | 505 |
9 | 新 | 4452 | 花王 | 7,007 |
10 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 2,505 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 6628 | オンキヨーホームエンターテイメント | 8 |
2 | ↓ | 9318 | アジア開発キャピタル | 7 |
3 | ↑ | 8918 | ランド | 13 |
4 | ↓ | 2315 | CAICA | 273 |
5 | 新 | 8604 | 野村ホールディングス | 586.9 |
6 | 新 | 1699 | 野村原油 | 166 |
7 | 新 | 4689 | Zホールディングス | 505 |
8 | 新 | 7897 | ホクシン | 204 |
9 | 新 | 2768 | 双日 | 326 |
10 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 578 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,044 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,535 |
3 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,409.5 |
4 | → | 8591 | オリックス | 1,757.5 |
5 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 578 |
6 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 3,635 |
7 | → | 7751 | キヤノン | 2,603 |
8 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 547.7 |
9 | ↓ | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,622 |
10 | 新 | 9201 | 日本航空 | 2,321 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 2702 | 日本マクドナルドホールディングス(6月・12月優待) | 4,990 |
2 | ↑ | 4502 | 武田薬品工業 | 3,635 |
3 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,044 |
4 | 新 | 8604 | 野村ホールディングス | 586.9 |
5 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 2,505 |
6 | 新 | 9434 | ソフトバンク | 1,409.5 |
7 | 新 | 4452 | 花王 | 7,007 |
8 | ↓ | 9201 | 日本航空 | 2,321 |
9 | 新 | 9432 | 日本電信電話 | 2,755 |
10 | 新 | 4689 | Zホールディングス | 505 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 6628 | オンキヨーホームエンターテイメント | 8 |
2 | 新 | 7897 | ホクシン | 204 |
3 | 新 | 8604 | 野村ホールディングス | 586.9 |
4 | → | 8410 | セブン銀行 | 235 |
5 | 新 | 4689 | Zホールディングス | 505 |
6 | 新 | 2768 | 双日 | 326 |
7 | 新 | 1514 | 住石ホールディングス | 126 |
8 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 578 |
9 | 新 | 7527 | システムソフト | 172 |
10 | 新 | 5020 | ENEOSホールディングス | 471.2 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8591 | オリックス | 1,757.5 |
2 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,044 |
3 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,622 |
4 | → | 9433 | KDDI | 3,306 |
5 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 578 |
6 | ↓ | 9434 | ソフトバンク | 1,409.5 |
7 | → | 4661 | オリエンタルランド | 15,475 |
8 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,535 |
9 | → | 9201 | 日本航空 | 2,321 |
10 | 新 | 9202 | ANAホールディングス | 2,505 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
4月26日から30日までの様子です。29日が昭和の日だったため、この週は4営業日のみです。
3月企業の決算発表が本格化し、NISA口座では決算発表企業で短期投資する動きが見られます。
ソニーは株価急落による逆張り投資、双日、ホクシン、システムソフトは順張り投資です。ソニーは優待がもらえるので中長期投資になる可能性がありますが、その他は短期投資でしょう。
NISA口座は売却益が非課税となるので、そのまま儲けになります。値上がり率が高い銘柄に投資するほど手取りが多いです。
値上がり率が高い銘柄といえば、出来高ランキング第1位のオンキヨーホームエンターテイメント。30日に4円から8円(高値9円)に急騰しました。たった1日で2倍に急増です。
ただ、今まで売り注文が少なかったので、4円でまとめて買うのは難しかったと思います。5円なら問題なく買えました。5円で買うと、1.6倍になっています。購入した株主のみなさん、おめでとうございます。
次週、ゴールデンウィーク明けは5月6日・7日の2営業日となります。いつもより取引が少ないので、ランキング情報は参考程度にご覧ください。