NISA口座で優待銘柄の逆張り投資
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 3,704 |
2 | → | 9202 | ANAホールディングス | 2,459.5 |
3 | 新 | 8267 | イオン | 3,180 |
4 | → | 9201 | 日本航空 | 2,286 |
5 | 新 | 2702 | 日本マクドナルドホールディングス(6月・12月優待) | 5,040 |
6 | ↑ | 9434 | ソフトバンク | 1,429.5 |
7 | ↑ | 2503 | キリンホールディングス(12月優待) | 2,079.5 |
8 | 新 | 2933 | 紀文食品 | 1,781 |
9 | ↓ | 8604 | 野村ホールディングス | 582 |
10 | 新 | 4563 | アンジェス(6月・12月優待) | 946 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 6628 | オンキヨーホームエンターテイメント | 4 |
2 | ↑ | 2315 | CAICA | 35 |
3 | → | 9318 | アジア開発キャピタル | 7 |
4 | ↓ | 8918 | ランド | 12 |
5 | ↑ | 5020 | ENEOSホールディングス | 482.4 |
6 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 590.3 |
7 | 新 | 9501 | 東京電力ホールディングス | 322 |
8 | 新 | 1699 | 野村原油 | 164 |
9 | 新 | 8894 | REVOLUTION | 33 |
10 | 新 | 3528 | プロスペクト | 34 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,089 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,556.5 |
3 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,429.5 |
4 | → | 8591 | オリックス | 1,820.5 |
5 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 590.3 |
6 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 3,704 |
7 | → | 7751 | キヤノン | 2,589 |
8 | → | 7201 | 日産自動車 | 576.1 |
9 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,713 |
10 | → | 8267 | イオン | 3,180 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 2702 | 日本マクドナルドホールディングス(6月・12月優待) | 5,040 |
2 | ↑ | 9201 | 日本航空 | 2,286 |
3 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 2,459.5 |
4 | ↓ | 4502 | 武田薬品工業 | 3,704 |
5 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,820.5 |
6 | 新 | 1605 | INPEX(12月優待) | 776 |
7 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,089 |
8 | 新 | 4689 | Zホールディングス | 566.2 |
9 | 新 | 5020 | ENEOSホールディングス | 482.4 |
10 | 新 | 9041 | 近鉄グループホールディングス | 4,045 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 6628 | オンキヨーホームエンターテイメント | 4 |
2 | ↑ | 2315 | CAICA | 35 |
3 | 新 | 9318 | アジア開発キャピタル | 7 |
4 | → | 5020 | ENEOSホールディングス | 482.4 |
5 | 新 | 1699 | 野村原油 | 164 |
6 | 新 | 9501 | 東京電力ホールディングス | 322 |
7 | 新 | 1605 | INPEX(12月優待) | 776 |
8 | 新 | 4689 | Zホールディングス | 566.2 |
9 | 新 | 1757 | クレアホールディングス | 80 |
10 | 新 | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 760 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8591 | オリックス | 1,820.5 |
2 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,089 |
3 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,713 |
4 | → | 9433 | KDDI | 3,444 |
5 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 590.3 |
6 | ↓ | 9434 | ソフトバンク | 1,429.5 |
7 | → | 4661 | オリエンタルランド | 15,605 |
8 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,556.5 |
9 | → | 9201 | 日本航空 | 2,286 |
10 | 新 | 8058 | 三菱商事 | 3,067 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
4月12日から16日までの様子です。2月決算企業の発表がピークとなりました。NISA口座では優待銘柄の逆張り投資が行われています。
イオンが買付金額ランキング第3位にランクイン。赤字転落で株価が急落したことから買われました。
優待銘柄全体では12月優待がいつもより多いです。日本たばこ産業、すかいらーく、マクドナルド、キリンホールディングス、アンジェス、INPEX、常連以外もランクインしています。
その他、IPO銘柄の紀文食品が買われました。有名企業の新規上場は人気が高く、NISA口座でもよく取引されます。5年後の利益確定に向けて、中長期投資する予定でしょう。うまくいくと良いですね。