旧ど素人の株ブログ。初心者向け株式投資本を出版した管理人が、投資の苦手なネット株初心者でも取引できる株情報を提供中(当サイトは広告を含みます)。

光陽社、サイブリッジの大量保有で株価急騰

2021.03.23

光陽社の続きです。

東証2部上場の光陽社(7946)はMBO(経営陣等による自社買収)によるTOB(株式公開買い付け)を行っています。

TOB価格935円です。

発表後に株価がサヤ寄せし、寄り付いたあとはTOB価格を上回って推移しています。

3月22日10時ごろ、IT企業のサイブリッジが光陽社を5.15%保有したと発表し、株価が急騰しました。

光陽社日足チャート

3月23日終値987円。22日に高値1,050円をつけました。

サイブリッジの保有目的は「純投資及び状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為などを行うこともありうる」です。

重要提案行為等とは「TOB価格の見直し等」です。

TOB不成立の可能性について

株価がTOB価格を上回るので、株主はTOBに申し込まなくても株式市場で売却すれば、TOB価格より高い値段で売ることができます。

このままの状態が続くと、TOBに申し込む一般株主がいなくなり、不成立になる可能性が高まります。

今後、TOB価格の引き上げが行われるのか注目です。

続きはこちら(光陽社がTOB価格を1,060円に引き上げる)

関連記事

アーカイブ