2021年2月最後のNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 4502 | 武田薬品工業 | 3,582 |
2 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 1,925 |
3 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 2,554 |
4 | ↑ | 8267 | イオン | 3,203 |
5 | ↓ | 9201 | 日本航空 | 2,530 |
6 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 558 |
7 | 新 | 1570 | 日経平均レバレッジ上場投信 | 32,050 |
8 | ↓ | 9434 | ソフトバンク | 1,441 |
9 | 新 | 5020 | ENEOSホールディングス | 467.7 |
10 | 新 | 9432 | 日本電信電話 | 2,758 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 9318 | アジア開発キャピタル | 21 |
2 | ↑ | 6628 | オンキヨーホームエンターテイメント | 19 |
3 | → | 8918 | ランド | 13 |
4 | ↓ | 2315 | CAICA | 59 |
5 | 新 | 2928 | ライザップグループ | 275 |
6 | ↓ | 3825 | リミックスポイント | 166 |
7 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 558 |
8 | 新 | 3777 | FHTホールディングス | 20 |
9 | → | 8789 | フィンテックグローバル | 72 |
10 | ↓ | 1699 | 野村原油 | 154 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 1,925 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,559 |
3 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,441 |
4 | → | 8591 | オリックス | 1,801.5 |
5 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 558 |
6 | ↑ | 4502 | 武田薬品工業 | 3,582 |
7 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 574.7 |
8 | 新 | 9201 | 日本航空 | 2,530 |
9 | ↓ | 8267 | イオン | 3,203 |
10 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,648 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 1,925 |
2 | 新 | 4502 | 武田薬品工業 | 3,582 |
3 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 2,554 |
4 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,801.5 |
5 | 新 | 7203 | トヨタ自動車 | 7,873 |
6 | ↓ | 9201 | 日本航空 | 2,530 |
7 | 新 | 9831 | ヤマダホールディングス | 509 |
8 | 新 | 9432 | 日本電信電話 | 2,758 |
9 | 新 | 9142 | 九州旅客鉄道 | 2,772 |
10 | 新 | 8058 | 三菱商事 | 3,003 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 9318 | アジア開発キャピタル | 21 |
2 | 新 | 8918 | ランド | 13 |
3 | 新 | 6628 | オンキヨーホームエンターテイメント | 19 |
4 | ↓ | 2315 | CAICA | 59 |
5 | ↑ | 1699 | 野村原油 | 154 |
6 | 新 | 2928 | ライザップグループ | 275 |
7 | ↓ | 3825 | リミックスポイント | 166 |
8 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 558 |
9 | 新 | 9831 | ヤマダホールディングス | 509 |
10 | 新 | 6835 | アライドテレシスホールディングス | 127 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8591 | オリックス | 1,801.5 |
2 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 1,925 |
3 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,648 |
4 | → | 9433 | KDDI | 3,290 |
5 | → | 4661 | オリエンタルランド | 17,840 |
6 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,441 |
7 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 558 |
8 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,559 |
9 | → | 9201 | 日本航空 | 2,530 |
10 | → | 8058 | 三菱商事 | 3,003 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
2月22日から26日までの様子です。23日が天皇誕生日だったため、4営業日のみとなります。
週後半に市場全体が急落し、大きく報道されました。NISA口座については、やっと出番がやってきたとばかりに、個人投資家が買っています。
高配当利回り・優待銘柄の人気が高く、3月優待銘柄がよく買われました。2月優待から3月優待へのシフトが進んでいます。逆に、2月優待銘柄はイオンのみでした。
その他、低位株の循環物色が起きているので、株価2ケタの超低位株がランキング上位になりました。アジア開発キャピタル、オンキヨーホームエンターテイメント、ランドが1位から3位までを占めています。
昨晩のNY市場が下落したこともあり、月曜日の日本市場も忙しい1日になりそうです。