旧ど素人の株ブログ。初心者向け株式投資本を出版した管理人が、投資の苦手なネット株初心者でも取引できる株情報を提供中。

(追記あり)ユニマットリタイアメント・コミュニティのTOBによる上場廃止と配当金、株主優待、株主の今後について(2021年6月10日廃止)

2021年2月9日、ユニマットホールディングは、ジャスダック上場のユニマットリタイアメント・コミュニティ(9707)に対して、TOB(株式公開買い付け)を行うと発表しました。

TOBの条件について

(1)TOB価格・・・1,400円
(2)TOB期間・・・2021年2月10日(水)から3月25日(木)まで
(3)決済の開始日・・・2021年3月31日(水)
(4)買付予定株数・・・上限ナシ、下限147万1500株
(5)証券会社・・・SMBC日興証券
(6)配当、優待・・・TOB成立を条件に廃止

TOB価格1,400円、TOB期間は2021年2月10日(水)から3月25日(木)までの30営業日です。

手続きが順調に進むと、ユニマットリタイアメント・コミュニティは上場廃止になります。これに伴い、TOB成立を条件に、2021年3月期の期末配当が無配になり、株主優待も廃止されます。

ユニマットリタイアメント・コミュニティの株主は、TOBに参加して1,400円で保有株を買い取ってもらうか、もしくは株価が1,400円に近づいたら、株式市場で売却することができます。

ユニマットリタイアメント・コミュニティの今後の株価について

日付 株価 前日比
2/9 1,090
2/10 1,390 +300
2/12 1,400 +10

2月9日終値1,090円。株価がTOB価格にサヤ寄せしています。今後、株価がTOB価格付近まで上昇したあと、何もなければ上場廃止まで横ばいが続く見込みです。

2月12日にTOB価格に到達するでしょう。

TOBに参加するメリットについて

メリットはTOB価格1,400円で買い取ってもらえること、TOBの手続きを経験できることです。

具体的には、ユニマットリタイアメント・コミュニティの株を購入した証券会社から、SMBC日興証券に移管して(移動して)売却します。

2021年3月31日以降に投資資金が戻ってきます。

ユニマットリタイアメント・コミュニティの配当金について

ユニマットリタイアメント・コミュニティの配当金について

TOBが成立することを条件に、2021年3月期の期末配当が無配になります。前回予想は1株22円、前期実績も1株22円でした。

ただし、期末配当がなくなるのはTOB成立が条件ですから、不成立となった場合は元に戻る可能性があります。

株主優待の詳細について

(廃止になる優待)

(1)対象となる株主・・・毎年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された100株以上保有の株主
(2)株主優待の内容(介護施設)
・100株以上・・・管理費月額250円割引
・500株以上・・・管理費月額500円割引
(3)株主優待の内容(優待券)
・100株以上・・・ユニマットキャラバン運営の店舗の優待券3,000円分
・500株以上・・・ユニマットキャラバン運営の店舗の優待券6,000円分
(4)株主優待の内容(詰め合わせ)
・100株以上・・・ギフトセット3,000円相当
・500株以上・・・ギフトセット6,000円相当
(5)株主優待の内容(おかずセット)
・100株以上・・・冷凍おかずセット3,000円相当
・500株以上・・・冷凍おかずセット6,000円相当

ユニマットリタイアメント・コミュニティの優待は(2)から(5)の4つの中から1つを選ぶことができます。

毎年9月末の株主は年1回、優待がもらえました。次回、2021年9月優待が廃止となり、2020年9月優待が最後です。

ただし、株主優待の廃止についてもTOB成立が条件ですから、不成立となった場合は元に戻る可能性があります。

ユニマットリタイアメント・コミュニティの株主の今後について

ユニマットリタイアメント・コミュニティ月足チャート

ユニマットリタイアメント・コミュニティ月足チャート

月足チャート5年分です。TOB価格の水準に黄色の線を引いています。

2017年から2020年にかけて、株主になった投資家の中に含み損の方がいます。仮に上場廃止が決定すると、投資家の損益も確定します。

(1)含み益の投資家・・・TOB参加
(2)資金回収を急ぐ投資家・・・株式市場で売却
(3)優待投資家・・・優待廃止決定後に乗り換える
(4)含み損の投資家・・・TOB価格引き上げを期待

(1)TOBに参加するにはSMBC日興証券の口座が必要です。口座がある方は試してみてください。

(2)2月10日夜間取引から売却できます。SBI証券、楽天証券、松井証券で買った方は試してみてください。

(3)優待廃止が決定したら、別の銘柄に乗り換えます。TOB期間終了後に結果がわかります。

スケジュールが非常にタイトですが、最短で3月優待銘柄(権利付き最終日:3月29日)に間に合います。

TOB期間が延長された場合は4月以降になります。

(4)ダメ元でTOB価格の引き上げに期待したいです。

(追記)ユニマットリタイアメント・コミュニティの上場廃止日決定

ユニマットリタイアメント・コミュニティの上場廃止までのスケジュールが決定しました。

上場廃止日は2021年6月10日(木)、最終売買日は6月9日(水)です。

ユニマットリタイアメント・コミュニティの株主は、売買最終日までに売却しないと、1,400円で強制買い取りとなります。6月14日以降、「1,400円×株数」の投資資金が戻ってきます。

5月18日開催の臨時株主総会で承認可決されると実施されます。

株主のみなさん、どうもお疲れさまでした。

関連記事

アーカイブ