2021年1月最後のNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 469.3 |
2 | ↑ | 9201 | 日本航空 | 1,863 |
3 | ↑ | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 3,245 |
4 | 新 | 4552 | JCRファーマ | 3,450 |
5 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,077.5 |
6 | 新 | 6723 | ルネサスエレクトロニクス | 1,200 |
7 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 2.220 |
8 | 新 | 8058 | 三菱商事 | 2,647.5 |
9 | ↓ | 4502 | 武田薬品工業 | 3,698 |
10 | → | 5020 | ENEOSホールディングス | 423.7 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 469.3 |
2 | ↑ | 2315 | CAICA | 19 |
3 | ↓ | 9501 | 東京電力ホールディングス | 401 |
4 | → | 5020 | ENEOSホールディングス | 423.7 |
5 | 新 | 6628 | オンキヨーホームエンターテイメント | 16 |
6 | ↑ | 8410 | セブン銀行 | 230 |
7 | ↓ | 8918 | ランド | 9 |
8 | 新 | 8789 | フィンテックグローバル | 55 |
9 | 新 | 4582 | シンバイオ製薬 | 690 |
10 | 新 | 9318 | アジア開発キャピタル | 6 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,077.5 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,378.5 |
3 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,377 |
4 | → | 8591 | オリックス | 1,675 |
5 | ↑ | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,715 |
6 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 469.3 |
7 | → | 8267 | イオン | 3,276 |
8 | ↑ | 4502 | 武田薬品工業 | 3,698 |
9 | ↑ | 7751 | キヤノン | 2,294.5 |
10 | ↓ | 7201 | 日産自動車 | 532.1 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,675 |
2 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 469.3 |
3 | 新 | 9433 | KDDI | 3,079 |
4 | ↑ | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 3,245 |
5 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,077.5 |
6 | 新 | 9201 | 日本航空 | 1,863 |
7 | ↑ | 9202 | ANAホールディングス | 2,220 |
8 | 新 | 9432 | 日本電信電話 | 2,618 |
9 | 新 | 1570 | 日経平均レバレッジ上場投信 | 29,190 |
10 | 新 | 8473 | SBIホールディングス | 2,608 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 469.3 |
2 | ↑ | 8410 | セブン銀行 | 230 |
3 | 新 | 5408 | 中山製鋼所 | 361 |
4 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,675 |
5 | ↓ | 5020 | ENEOSホールディングス | 423.7 |
6 | 新 | 1757 | クレアホールディングス | 82 |
7 | ↓ | 9501 | 東京電力ホールディングス | 401 |
8 | 新 | 7167 | めぶきフィナンシャルグループ | 203 |
9 | 新 | 1699 | 野村原油 | 127 |
10 | 新 | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,715 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8591 | オリックス | 1,675 |
2 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,077.5 |
3 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,715 |
4 | → | 9433 | KDDI | 3,079 |
5 | → | 4661 | オリエンタルランド | 16,350 |
6 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,377 |
7 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,378.5 |
8 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 469.3 |
9 | → | 3048 | ビックカメラ | 1,130 |
10 | 新 | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 802 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
1月25日から29日までの様子です。買付金額ランキング第1位は三菱UFJフィナンシャル・グループ。高配当利回り銘柄として有名です。
金融株全体が値下がりしたこともあり、三菱UFJフィナンシャル・グループに割安感が出て、NISA口座で買われました。直近の年間配当予想は1株25円。
配当金25円÷469.3円×100=5.327%
配当利回りが5%超です。株価が値下がりするほど利回りも上がります。ただ、2月4日に決算発表があるので、配当予想が変更される可能性も残されています。
優待銘柄については、NISA口座よりもジュニアNISA口座で人気です。期待していた1月優待銘柄はナシ。2月優待も少なく、3月優待を先取りしています。
珍しいところでは地銀のめぶきフィナンシャルグループがランクイン。1,000株以上で2,500円相当のカタログギフトがもらえます。茨城や栃木などの特産品を選ぶことができます。
5,000株以上で4,000円相当、1万株以上で6,000円相当です。株価が203円なので、1,000株買っても20万3000円。年間配当も1株11円あるので、NISA口座(ジュニアNISA口座)で買うのに適した銘柄と言えます。
今週末から決算発表が本格化しました。次週は決算発表の影響で急落した銘柄を購入する動きが見られそうです。