GoToトラベル全国一時停止の影響が出たNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 9202 | ANAホールディングス | 2,247 |
2 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,213.5 |
3 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 447.8 |
4 | ↓ | 5020 | ENEOSホールディングス | 370.8 |
5 | ↓ | 9201 | 日本航空 | 1,928 |
6 | 新 | 9434 | ソフトバンク | 1,346 |
7 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,317 |
8 | → | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 3,153 |
9 | 新 | 3038 | 神戸物産(10月優待) | 3,235 |
10 | 新 | 8058 | 三菱商事 | 2,595.5 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 5020 | ENEOSホールディングス | 370.8 |
2 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 447.8 |
3 | 新 | 9318 | アジア開発キャピタル | 7 |
4 | → | 7201 | 日産自動車 | 582.6 |
5 | ↑ | 7211 | 三菱自動車工業 | 218 |
6 | ↑ | 2038 | 原油ダブルブル | 286 |
7 | ↓ | 8410 | セブン銀行 | 218 |
8 | ↓ | 1699 | 野村原油 | 117 |
9 | 新 | 6628 | オンキヨーホームエンターテイメント | 18 |
10 | 新 | 8918 | ランド | 9 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,213.5 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,317 |
3 | → | 8591 | オリックス | 1,601 |
4 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,346 |
5 | → | 8267 | イオン | 3,117 |
6 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 582.6 |
7 | ↓ | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,638 |
8 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 3,877 |
9 | ↑ | 7751 | キヤノン | 2,093 |
10 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 447.8 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 9202 | ANAホールディングス | 2,247 |
2 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,213.5 |
3 | ↓ | 8591 | オリックス | 1,601 |
4 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 447.8 |
5 | 新 | 2702 | 日本マクドナルドホールディングス(6月・12月優待) | 5,140 |
6 | ↓ | 9433 | KDDI | 3,022 |
7 | ↑ | 8058 | 三菱商事 | 2,595.5 |
8 | ↓ | 5020 | ENEOSホールディングス | 370.8 |
9 | 新 | 4502 | 武田薬品工業 | 3,877 |
10 | 新 | 9434 | ソフトバンク | 1,346 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 447.8 |
2 | ↓ | 5020 | ENEOSホールディングス | 370.8 |
3 | ↑ | 2038 | 原油ダブルブル | 286 |
4 | 新 | 2928 | ライザップグループ | 136 |
5 | 新 | 3719 | ジェクシード | 255 |
6 | 新 | 3528 | プロスペクト | 33 |
7 | ↓ | 8591 | オリックス | 1,601 |
8 | ↑ | 9831 | ヤマダホールディングス | 538 |
9 | 新 | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,213.5 |
10 | ↓ | 8410 | セブン銀行 | 218 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8591 | オリックス | 1,601 |
2 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,213.5 |
3 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,638 |
4 | → | 4661 | オリエンタルランド | 17,030 |
5 | → | 9433 | KDDI | 3,022 |
6 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 1,317 |
7 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,346 |
8 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 447.8 |
9 | → | 7201 | 日産自動車 | 582.6 |
10 | → | 3048 | ビックカメラ | 1,122 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
12月14日から18日までの様子です。GoToトラベルの全国一時停止の影響で航空会社の株価が下落しました。その結果、NISA口座ではANAホールディングスと日本航空が買われています。
個人投資家の逆張り投資です。両社は株主優待を実施しているので、優待をもらいながら株価の回復を待つことができます。
また、優待銘柄では12月優待が人気です。日本たばこ産業や、すかいらーくホールディングスのほか、日本マクドナルドホールディングスもランクインしました。
マクドナルドの優待は食事券。100株買うと、ハンバーガー、サイドメニュー、ドリンクの無料引換券がそれぞれ6枚ずつ(食事券1冊)もらえます。300株以上で3冊、500株以上で5冊です。
ただ、株数を増やすには投資枠が足りなくなるので翌年に買うか、もしくは特定口座と組み合わせると良いでしょう。